去年だったか、東秩父の道の駅へ行く途中、昔何度も行ったことのある小川町の道の駅が改装工事中でした。
それが今年5月の終わりに再び開店、同時にテレビなどで紹介されることが多くなりました。
見てるとおいしそうなものがいっぱい。以前は置いてある商品も食べ物も大したものはなく、しかし同じ小川町の料理旅館の名物料理が数量限定で提供されていたのでよく行きました。
建物もきれいになり駐車場もたっぷりあります。
入り口ではなぜか入場規制されていて、でも私は関係ないのでそのまま入りました。
しかし大してほしいものは無く、シャインマスカットが安かったみたいですが、私は好きでないのでスルー。色々見ましたが品数は少ないし、そこらのスーパーでも普通に売っているようなものでも値段は高い!結局買ったのはこれだけ。
シイタケは不ぞろいので納得の値段でしたが、隣のきれいなのはいつも行くところよりもお高い値段。
でお昼はここで済ませようと隣のフードコートに移動、メニューを見てあまりの高さのまたまた驚き。
肉うどんがこれです。
申し訳程度の豚肉、麺はスーパーに売ってるのと大差ありません。そのうえ麺が「あなた、いつからお汁に使ってるの?おぼれてたの?」というような色。汁を飲む気にはなれませんでした。これで値段は935円!!!!
いつも蕎麦屋さんで食べる天盛りそばは1350円。しかも食券購入は機械で、これが使いにくい。メニューを表示させるために画面が大きいのは仕方ありませんが、次の動作に移るのにとても迷う。お年寄りには無理です。前の人が1000円札が入らないと大騒ぎしたので私はクレカにしました。クレカとバーコード支払いはできますが、電子マネーは使えませんでした。
次に売店を覗いてみましたが、東秩父のほうが商品が充実してました。
最後にうどんの悔し紛れにソフトクリームを。
まあおいしいのですが口に塩味が残ります。普通のソフトなのに。
もういいわ!がっかりでした。帰りに途中でKFCを買って夕飯にしました。