先週の土曜日、朝新聞を取るべく郵便受けを開けたら白いA4サイズの紙が2枚半分に折って入っていました。見るとなんかスマホの画面が印刷してあって、よくあるアプリの会員登録みたい。最初なんだ?こんなもん入れて!!と思ったのですが、よく見ると私の名前がフルネームで書いてあります????さらに読んでみると「お客様コード」なるものとその下にQRコードが印刷されています。????よくよく見ると家にプロパンガスを供給しているガス会社から来たものの様です。
そういえばその前日ボンベを変えるような音はしていました。メーター検針は最近はオンラインです。
もう一度見てみるとハガキでのお知らせは今後お金がかかるので、このアプリを入れてハガキはやめたほうが良いですよ、というもの。私はとっくにメールに切り替えているので毎月この会社から請求書と、その請求書を閲覧するためのパスワードが送られてきます。
ここで急に疑問がわきました。最近は夕刊が無くなったので郵便受けを開ける機会が少なくなりました。もしかして悪いたくらみを持った人がこれを見たらQRコードでアプリに接触し、名前と顧客コードを入力したら簡単になり済ませますよね。もっと言えばその先の個人情報にアクセスすることも不可能ではありません。
すぐにこの会社のHPのお問合せに詳細をメールして抗議しました。土曜日だったので返事は月曜日にありました。
「弊社プロパンガスを御利用頂きまして誠に有難う御座います。
ご問合せの件につきまして心よりお詫び申し上げます。
人の手による作業のため登録済みのお客様に一部案内が配布されてしまいました。
また個人情報の取扱いについても今後より注意して参ります。改めましてこの度は誠に申し訳ありませんでした。」
う~~んちょっと違うんだけどなあ・・・・・
まあ悪用されたか否かは来月になってみないとわからないし、と思っていたら翌日外出から帰ったら郵便受けにタオルが二つと所長さんの名刺が入っていました。その名刺にはほぼ同じ内容のことが書かれていました。
大丈夫かなあ・・・・