こぎんに飽きるとやっていたのが一目刺し。

ラインは印刷してあるし、ただひたすら刺すだけ。単純作業大好きなので横線(?縦線?)ができました。

土台布は晒し木綿2枚です。

しかしやはりここで問題が・・・・・

こぎんは糸が太いせいか針の穴が大きく糸を通しやすかったのですが、刺し子の針はそうはいきません。そこで活躍したのがホビーラの刺し子缶に入っていた昔ながらの糸通し。

写真一番下のものですね。これは壊れやすいので予備が欲しいと思って100均に行きました。しかしあったのは糸通しとゴム通しがセットになったもの。仕方なくAmazonで検索すると、従来のもの100枚セットとか色々出てきます。さすがに100個はいらないのでクロバー社の上の二つと、従来のもので糸の太さによって3種類のセットを頼みました。

早速上の二つが来ました。全部使ってみましたが、真ん中のが案外使いやすいかな?

これで問題は耐久性ですがこれは使ってみないとね。

そして花ふきんはここまでできました。

針目はがたがただけど、楽しいったらありゃしない!