昨日は2週間に一度の鍼治療の日。

実は15日の夜、家のリビングで転び、膝を強打しました。

幸い骨折などはないようでしたが足の痛みと、まるで坐骨神経痛が再発したような痛みに悩まされていました。

テーブル型のこたつを使っていますが、布団は専用の四隅に広がらないものを使っています。しかしその上にキルトをかけていて、それの隅っこが邪魔になるといけないとよく通るところは丸めて縛っておきます。

よりによってその縛ったキルトの中に右足がすっぽり入り、勢い余って左ひざを思い切りフローリングにぶつけました。しばらく動けませんでした。こりゃどこか骨が折れたかな?と思ったのですが、やっと起き上がってみると痛いものの足は床に付けることができます。ただ下半身左側が痛くて痛くて寝返りもままなりません。

思わず一番近い整形外科を探したら歩いて行けるところにありました。しかしそこまで歩けるか、車は乗れるのか心配。勿論階段を上り下りするのも四苦八苦。で月曜日は家でおとなしくしていてだいぶ痛みも収まってきたので、翌火曜日は何とか車に乗って予約した歯医者へ。そこで検査の結果歯周病決定。

そうこうするうちに日一日と痛みが取れていき昨日の鍼。

これで痛みがなくなるかも?と思って出かけたらソーラー腕時計が止まってました。

役立たず~~~!!日付が変わるころに止まったらしくそのまま。家に帰るまでに動き出しましたが、時間はまだ狂ったまま。

すっかり足が軽くなって帰りにそのまま眼科へ。

今年も、というより今回年末から目がゴロゴロしてました。

診察の結果、去年より視力は落ちているけど「車を運転するには支障はないよ」とのこと。でいつもの点眼薬出ました。

また6月くらいまで目のゴロゴロとお付き合いです。

そして今日は、以前化のうした粉瘤がまた再発したみたいなので(昨日鍼の先生に見てもらって赤くなっているのを確認)病院行ってきます。

昔化のうしたとき弟に診てもらったら「つぶせそうだ、つぶそうぜ」と言っていましたが無視して病院行きました。

先生も「つぶせそうだよ、つぶしたら中身が飛び出そうだ!」となんだか嬉しそう、男ってやつは!!