冬は一日かけてことこと大根を煮るのが好きです。具材は鶏肉や豚肉の場合もあるけど、たいていの場合干し椎茸と昆布です。最近の大根は早く柔らかくなって手ごたえがないのが困ります。
大根は皮を厚く向いて面取りして、なんて面倒なことはしませんでした。ところがテレビで見て、皮をむいた大根とむかないのと食べ比べてみたら余りの味の違いにびっくりしてそれ以来皮はむきます。
で皮はどうしようか?最初は細く切ってきんぴらにしたのですが、ふと思いついて切ってから干してみました。
写真左が千切りにした皮、それを干したものが右側です。ちょっと青く見えるのは青首大根だから。
左側が干し上がったら煮てみようと思います。
皮だけの切り干し大根、果たしてお味はどうかな?