再生専用のDVDプレーヤー買いました。

最近あまりラジオは聞かないのですが、ただ一つ日曜日の夕方のバラカン・ビートというFM番組だけは、ラジコのタイムフリーで大体1週遅れで聞いてます。SNSとも連動していてその日の曲目なども見られます。

その番組の目玉の一つで、月に一度放送される「名盤片面」というのが大好きです。

昔からの名盤と言われるアルバムを片面全部一気に流すのです、それもレコードで。

レーザーターンテーブルというものを使って専門家が慎重に回します。

流すアルバムは直前まで秘密(大袈裟ですが)にされ、SNSでヒントが出てリスナーがあてっこします。

11月最後のオンエアはこれでした。

コンサート・フォー・ジョージ、21年前に亡くなったジョージ・ハリスンの追悼コンサートです。

SNSでこの写真を見てオンエアを聞いていてふと「あれ?どこか近くで見たな、これ」と思ってテレビの周りを探してみたらDVDが出てきました。あるからには見たはずですがあまり覚えていません。

しかし再生しようにもできません。実はテレビを新しくしたときに残っていた8ミリビデオとDVDデッキは接続できなくなったのです。古いビデオ類はPINコード接続、しかしテレビにそれをつなぐジャックが無いのです。今録画はケーブルテレビ貸与のハードディスクに録画しているので再生できるものはPCだけ。それをテレビにつなげば大きい画面で見られますが、再生するだけなら今は安いものが沢山あります。

それで一番安いものを買ってみました。

付属のケーブル1本でテレビにつなげて、いざ再生。無事に再生できてそれから2時間超、一気に見てしまいました。

小さなリモコンもついてます。

スマホより小さい。これで正月はDVD鑑賞できます。