先週かせにして洗濯した糸、玉巻きしました。
簡単かと思いきや、かせの段階だ絡んでしまい、朝から午後3時ころまでかかってしまいました。
かせにするとき1か所糸で結ぶのですが、念のため2か所にしようかどうしようか悩んだのですがちゃんと2か所結んでおけばよかった。
「糸が絡んだ時は絶対糸の間をくぐらせてはいけない、最後までくぐらせることになるから」と子供の頃母から教わりましたが、さすがにイライラしてくぐらせてしまい糸の両端から手巻きしてさらに玉巻器で巻きました、疲れました。
これで何を編むか、と色々考えていたらずっと欲しいと思っていた編み図を見つけ思わずポチ、ダウンロードして印刷しました。糸の量から考えると別の糸を買うようです。
そして先日買った毛糸だまに載っていたセーターの試し編も家にある糸でやってみて、これは決定。ちょっと見える青っぽい糸は去年ダウンロードしておいたセーターの試し編。これも糸を買うようだけど、どうしよう
で結局解いた糸は何にするかいまだに決まらず・・・・・・