
棒針編み講師科最後の課題、フレアスカートもやっと終わりに近づきました。
・
・
が!
・
・
大変なことが発覚。縄編の交差が違うところを発見。その時は何とか直しました

今までも少し編んでは見返して間違いがないか、糸が割れていないか注意してました。ところがこの後すぐにもう1か所間違いを発見して、今度は下から良く見なおしてみたら、なんとずいぶん下の方に4か所の間違いを見つけたのです。
今回は実物審査ではありませんが、間違いを放置して写真をごまかせるとは思えません。見ると裾から10㎝もないところにも2か所あります。
仕方ないのでとにかくその部分だけ直し始めたのですが・・・・

めげました。途中で縄編の両側で減目が入るのでこれを直すのは容易ではないと判断して裾から10㎝を残してほどきました、泣きたい気分でした。

532目から始めて途中減目しながら390目にしてウェストへ向かうのですが、最後の減目の直前、あと26段でした。
あと10㎝もなかったのに、のに裾から10㎝ほどに減ってしまいました。

昨夜何とか全目を針に戻してから寝ました。今日はこれから交差を2か所直してから編みます。
お盆までに出来上がればいいなあ、と思っていましたが無理ですね。
受講期限は10月なので焦らず編みなおします。