家の猫は初代のジェルミ以外はすべてトラ縞。ジェルミは黒白のハチ割れでした。

そして去年捨てられた子猫たちは黒白が3匹、黒いのが1匹。黒の中にうっすら縞が見えた子1匹。色黒の2匹は死んでしまいましたが、黒白はそれぞれそのまま成長しました。

ウチにいることになったナチュは成長するにしたがってどんどん色が濃くなっていきました。シャムミックスは色が変わるらしいのですが私は初めて。

ウチに来た頃

鼻と耳の周りとしっぽ以外は白かった。背中も

白いでしょう?そして段々色がついて

目の周りも耳も黒くなっていき、今では

 

やっと背中の写真が撮れました。真ん中あたりがやけに白いのです。

しっぽの段染めは生まれたときのまま。

一体母親はどんな猫だったのか知りたい・・・・