これは去年買っておいたものです。

色々な素材を切って粗大ごみに出すのを回避する、という目的で買いました。2種類の歯がセットされた小型のこぎりのようなものです。

上の歯と下の歯

で切るものは?

100円ショップで買ってきた桐の板(本当かなあ)

最初はうまくいきませんでしたが、そのうち慣れてきて無事にカットできました。

これを何にするかというと、先日2階の窓にセットした猫の脱走防止柵の足がうまく固定できないので挟んでみようかと思ったのです。

しかし、挟んでも事態は変わらず結局よく締め直して終わりました。

しかしまあこれでこののこぎりが使えることがわかりました。

会社の先輩の旦那様が、息子さんが残していったベッドを分解してマットレスのスプリングを少しずつカットして、本体も小さく切って、最終的に粗大ごみにせずに分別ごみで始末した、という話が好きです。

いや~~~、暑いですね。