2回目の昨日は先月作成したコラージュ布を箱に仕立てます。
周りの布はごくシンプルなもので、完全な箱に仕立てたあとコラージュの布を蓋に配する、初心者にも作りやすい形でした。(私もほとんど初心者みたいなもんだし)
刷毛大小2本とヘラ、容器に入った糊まですべて用意され、水張りテープの長さも実物大型紙が用意されていて頭が下がる思い。
午前中に箱の形が出来上がりお昼
サンドイッチをチョイス。お会計で並んでいると後ろに小関先生。「ここのパンはおいしいわよね~」とおっしゃり、先生はいつもと雰囲気の違う装いでしたが曰く「今日は仕事じゃないから、見学だけだから」なるほど~、そういう具合にオンオフを使い分けてらっしゃるのですね。
そして午後からは布貼り。ここで感激したのが底に貼る紙
かっこいい!!!思わず先生に「かっこいいです!」と言ったら「せっかくのコラボだから」とおっしゃってました。
何とか全員出来上がり集合
皆さんそれぞれに工夫してあってなかなか壮観でした。
そして最後に瀧澤先生のズームセミナーのお知らせをいただきました。
以前ワンデイレッスンで作った箱とハサミケース。
良かったらいかがですか?