最初にスマホにしたときには京セラ、弟に勧められたものですが次に機種変更したときにはアクオス、自分で色々調べてそれにしました。しかし値段だけは気にしなかったので月々の支払いが高くなってしまい格安スマホに乗り換えました。その時にちょうどPCもそれだったのでスマホも値段でASUSにしました。以来安いしずっとそれ。

今回機種変更を考えたときにASUSはえらくお高いゲーミングマシンしか見当たらず、昨今の社会情勢からするとお手頃の値段のものはいつ出るかわからない!と判断して、ちょうどキャンペーンをしていたのでまたシャープのアクオスにしました。今度は若干小さいです。

本体を出してまず充電!と思ったらケーブルが合いません。タイプCなのです。ASUSは相も変わらず古いタイプなので合いません、急いで買ってきました。車の中での充電にも必要だと思って2本。そののち考えたらタブレットのケーブルが合うのでは?とやってみたら合いました。しかしそちらは短いので携帯用のバッテリーのために取っておくことにしました。

遅れてやってきたケースを装着してみました。

猫柄!

データ移行は実に簡単で、新しいほうで移行をお願いすると勝手にやってくれました。ただ古いほうが空になってしまい、そちらも一緒に立ち上げたような感じです。

そして困ったのがホームボタンが無くなってしまったこと。

この白いバーで何をせいと!

しかし取説みたいなのが内蔵されていて、それを検索したらホームバーが出てきました。

はい、めでたい!

初めてスマホにしたときにセットアップは弟にやってもらいました。初めて機種変更したときには、当時まだあった携帯屋でやってもらいました。格安にしたときから自分でセットアップすることを覚えました。

弟が格安にしたとき、今日本体がやってくる!という日に弟に言われました「勝手にセットアップしないでよ!」

やっておいてやろうと思っていたのでちょっとがっかりすると「あぶねえあぶねえ!」と言われました。