勢いに乗って完成させました、水通しはまだです。
ジョグレスストライプの靴下。
段染め糸にグレーの単色糸を組み合わせてみると、右下の派手な糸もやさしい感じに仕上がりました。
〇のところが編み始め、オレンジ色の糸のところから色糸が始まってますが、隣のグレーと段差がついてますね。このまま編んでいくとくっきり段が付いたストライプになりますが、この編み方だと段差は見えません。
昔から段がなくなる編み方はあるにはあったのですが、これはちょっとやり方が違います。
シープルさんがYouTubeで詳しく解説なさっているので興味のある方はどうぞ。
(以前コメント欄を荒らされたのでリンクは貼りません。いまだ直接お詫びはありません)