小関先生のアトリエ作品展のために、それだけのために日帰りで京都へ行ってきました。

感染者も落ち着いているし、本当だったらもっとゆっくりしたいところですが、いつ死んでもおかしくない猫3匹を抱えていてはそうもいきません。家にいてもどうしようもないのですが、少しは罪悪感を持たないため、自分のためです。

朝いつもよりちょっと早く起きて東京駅へ。そして一昨年も行った京都市美術館別館を目指して!

一昨年も見たはずなのだけど覚えていない鳥居・・・・

今年は少し手前の京セラ美術館での開催です。これが素晴らしい建物で、外観は迎賓館みたい。

地下から入るのですがそこは近代的な建物。

上に上がると

天井

撮影するときれいに見えますが、歪んでいる古いガラス

そして天井の高いここが会場

先生とお話もできたし、お友達の作品も沢山、一部見落としもありますが、帰りの時間が決まっているので近くの平安神宮まで。

わかるでしょうか?写真撮影の花嫁さん花婿さんがいます。

ここはお庭が素晴らしいのですが今回はパス

帰りはバスで京都駅まで。駅のミスドでお昼、ついでにおやつも

帰りの新幹線は窓際の席が空いたままだったので名古屋を出てから移動。富士山も撮影できました。

予定通りに夕方6時に帰宅すると、待ちかねていたおチビが飛び出てきて、さっそくエサを要求。

人間様も満を持して前の日に解凍しておいた山形牛をステーキにしていただきました。

とってもとっても充実した一日、気分転換になりました。