
フェアアイル、袖ぐりに突入、そして襟ぐりも始まりました。
だいぶできてきました。
袖ぐり、襟ぐりはスティークと呼ばれる、要は捨て編を入れながら変わらず丸く編んでいきます。

赤と白のリングの中央がスティークの中央。配色糸が2目並んでいるところが後で切り開く線です。
全部編み終わったら肩をはいでからこの線をハサミで切ります。
初めて編んだ時にはこわごわでしたが、シェットランドヤーンはからみやすいので後始末をちゃんとすれば大丈夫。絡みやすいということは解きにくいということでもありますが・・・・・
明後日はキルト塾なので縫物も忙しいのですが、編みたくて仕方ありません。うまく時間の都合をつけねば!