
やっと完成しました、毛糸だま秋号のジップパーカー。
かぎ針編みでウェアを編んだのはおそらく高校生以来。
タッセルがポイント、ポケットはお飾り。
小さく見えますが着てみると案外ジャストフィット。ちょっとそこまでのお出かけには便利かもしれません。
実は編みあがって組み立てたのは早かったのですが、ファスナーをしつけしてそのまま放置して早・・・・・
寸法が違っているのにファスナーを無理にしつけて波打ってしまい嫌気がさしました。
思い切ってしつけしなおし(どうせファスナーを閉めて着用することはないし)やっと完成しました。
これでやっとフェアアイルに着手できます。
しかし来月開催されるあるバザーに編み貯めた靴下を出品することになり、おまけにと思ってミニ靴下を編み始めてしまいました。

去年沢山編んだのに編み方を忘れてしまって、さんざん糸を無駄にしながらやっと思い出しここまでできました。
どうもラップ&ターンがうまくいかず、ならば!と以前マルティナさんに教えていただいたドイツ式引き返し編にしてやっとできるようになりました、穴も開かないし・・・・
ドイツ式引き返し編は手袋の田中先生も愛用者で、うれしくなったことを思い出しました。
さ、もう少し作りましょう。