気仙沼のKFSで売り出されたBotties、何なのか、要するに編みつけ用の穴の開いた靴底様のものです。
室内履きは勿論、外履きにも使用できるそうです。
10月ごろネットでこれを知り、しかし日本販売総代理店のKFSでは即完売、その次の再販は塾の日だったので申し込めず、やっと手に入れることが出来ました。
ぽっちゃり君の赤ずきんちゃんを選んで編み始めました
いや~編みにくい!やっと土台が編みつけられ、本体に入ったら編みやすくなるか?と思ったらとんでもない
それでも頑張って100グラムの糸を半分ずつにして出来上がりました。
別売りでインソールも売っているのですが、私はドラッグストアで安くてカットできるインソールを買って装着、付属のラベルも付けてみました。
横から見るとまるで地下足袋です
履いてみても地下足袋で
でも暖かいです。手編みの靴下をはいていると、要は毛糸の靴下の重ね履きなのでとても暖かいです。炬燵に入るときスリッパ脱いで、あとであれ?どこ行った??が無くなりました。
もう一組材料があるのですが、とても編みにくいので暫くほとぼりが冷めるまで取っておこうと思います。
編み始めればあっという間にできるのですが・・・・・