またまたシャンシャンに会いに行きました。

所が動物園の入りの辺りからだいぶ混雑してます。池袋で山手線に乗るころから感じてはいたのですが、良い子の幼稚園軍団が多数。それに京都に引き続いてここにも真新しい白い運動靴軍団も!

それにしても制服はおろか白い運動靴まで全部おそろいの学校もあって、ちょっと怖い気がします。ちょっと場所が空いているとそこで整列・座り込み・各種注意が始まります。いや~、恐ろしや。私も小学校の修学旅行で確かここへ来たのよね、忘れてるけど・・・・

 

そして列に並んで小一時間、後ろのおば様お二人の愚にもつかない愚痴や世間話がおかしくて、飽きませんでした。やっとパンダ舎に入れました。前回シャンシャンは小庭にいましたが、13日から展示方法が変わってシャンシャンとお母さんのシンシンが交代で大きいお庭に出ています。午前中はシャンシャン、午後はシンシンになります。入り口にも午前中シンシンはお休み、と書いてあるのに、後ろのおば様は話に夢中で見てない。したがって「ああ、次にシンシンとお父さんがいるのね。あれ?1匹?もう1匹はどうしたのかしら??????」

そんなわけで小庭とお掃除中の室内展示場はスルー、すると櫓台の下に白黒が。

近づくと

お食事中、初めて見ます。可愛い~~~~!

するとやおら起き上がって

櫓に上っていきます。しかし、残念なことに登るところは柱の陰になって撮影できず。

そして登ったら寝転んでまたお食事

そしてお隣のパパ・リーリーもお食事中でした。

今回は西園にも行きたかったのですが、あまりの混雑にこれだけで出ました。

チケットを買うにしても自販機で飲み物を買うにしてもイライラするばかり。

当初の予定は前倒ししてそのまま日暮里に向かいました。