表彰式参加してきました。

受付が13時半から、ということでそのころ上野駅に着けばいいや!と出かけたのですが、ふと電車の中で「自分のキルトをみなくていいのか?」と思い、まず展示会場へ行きました。入り口付近で一緒に出席するお友達とそのお嬢さん、そしてなんとなんと小関先生も!!「先生、表彰式にいらしたんですか?」と伺うとそうだ、とのこと。3回目にして初めてです。ただ今回は表彰式後の懇親パーティーが会費制になったのでそれは欠席することにしていたので、そこらへんはちょっと残念。

今回から会場が東京都美術館の中の講堂になりました。一か所で済むので楽でした。

今までの表彰式&パーティーは上野精養軒でした。そして受賞者本人はお金の心配はなかったのですが、今回から会費制。同伴者も同じ料金、そのうえ時間が16時から18時までという中途半端な時間。18時に終わってから帰ると、満員電車でもまれて帰るようです。そのうえその時間だと帰ってから夕食の心配をせねばなりません。よってお友達と相談のうえパーティーは欠席しました。私は同じお金を払うなら、自分へのご褒美として食べたいものを食べたい!とデジヲを誘って最近お気に入りの回転ずしへ行きました。ガス海老、白エビ、のどぐろなどなど面白いネタを思う存分食べてきました。

家に帰ってドアを開けたら、猫サンズが全員でお出迎え、というか餌がすっかりなくなっていておなかが空いていただけでした。

しかし、ま、充実した一日ではありましたが、あそこ迄行ってシャンシャンが見られないのは残念でした。