とうとう手袋編み始めました。
今回は手首のところが2重になっています。
まず黒い糸で編み始め、裏側になる白糸に変えて暫く、やっと表になる模様編みが始まります。
ここで色々と間違いがありますが、ま、気にしない気にしない!
そしてこれを2重にして編み始めと一緒にしていよいよ本体に突入。
ここまで編めました。
親指の増し目が始まっています。
以前作ったサンカ手袋は、手首にイニシャルが入って、指と指の間に三角のマチを作りながら編む方法。
編まれる地域によって作り方も様々らしく、今回作るのは指の作り方が簡単、イニシャルはなしで2重にするのが特徴らしいです。編み図が英語なのでこれからちょっと大変かも。でも何とかなるでしょう。
こうご期待!