先日家にあったリコール対象のボンベの話を書きました。

2,3日前に「ご指定の日時に回収に伺います」との葉書が来て、昨日指定日になりました。

佐川のお兄さんが箱を二つ持ってきて、箱には送り状が貼られしっかり蓋が閉じてあります。

箱は7本くらい全部入ってしまいそうな大きさなのにどうして二つなのかなあ。

その蓋をカッターで開けて、合計7本のボンベを二つに分けて入れ、中に入っていた大きな封筒が渡されました。

 

なかには500円分のクオカードが3枚、1500円分ですな。

他の人のブログでは1本あたり200円相当と書いてあったので、私は100円得した?

 

最初会社のHPも見つからず、電話もつながらないという噂で少々不安でしたが、色々なところで情報を収集してここまで

たどり着きました。

 

車でも食品でもリコールが出ると大変、こんなに手間もお金もかかってしまうんですね。

このボンベのリコールが発表された直後から、店先には他社のボンベがこれ見よがしに置いてありました。

その値段はかなり高く、それでも不安だからウチでも高いのを買いました。

やはり安いだけでものを買ってはいけない、ということなのか。

悩みどころです。