幹事さんがあらかじめブリティッシュヒルズというところの見学を予約してくださったので、まず朝起きぬけに温泉へ入ってそれから朝食。

サラダのあとは煮物
 

そしてご膳
 

どれもおいしくて朝っぱらからおしゃべりに花が咲きました。

チェックアウトして送迎バスでまた新白河駅へ。
そこでブリティッシュヒルズの送迎バスに乗り換えて山の上へ。 
40分くらいかかりました。

ガイドツアーが始まる前に本格的なアフタヌーンティー
 
一番下はサンドイッチ、キュウリとチキンと卵。
どれもおいしかったですね、切り方もきれいだし。

中段はスコーンとキッシュ、これも美味。
上はケーキですが、さすがにこれは全部いただけませんでした。
スコーンをテイクアウトしてケーキを食べればよかった、と思うも後の祭り、罰当たりでした。
手前の皿はジャムとクロテッドクリーム、紅茶はダージリンを選びました。

そしてガイドツアー。
ここは神田外語学院が生徒の研修施設として建設したもので、建物から調度品までイギリスから輸入して建てたものだそうです。
メインの建物はマナーハウス。領主様のお館を移築したそうです。残念ながらそこの外観を撮影し忘れました。
建物の前にはシェイクスピアさんが鎮座してました。
現在は中学校や高校の英語研修にも使われ、その日もたくさんの生徒たちが闊歩してました。

研修中は全部英語を使い日本語はNGなのだそうです。
もちろん一般の人も受け入れます。

宿泊はマナーハウスの周りに点在するイギリスの古民家を改装したもの。


聞いた話ではお部屋にはマントが用意され、それを着ている人たちはまるでハリーポッターの世界でした。
ではマナーハウスの内部の写真をどうぞ。小さい写真はぽちってくださいね。

それぞれの部屋の天井はすべて違う漆喰の飾りがついていました。

 
そして一番最後に食堂へ。
本当にハリーポッターの世界でした。