ミシンキルト講師養成講座の3か月目。
だんだん楽しくなります。宿題もあるものの何せ縫うのはミシン。ただ課題に外れないようにするのが大変。
先月出された宿題にアイリッシュチェーンというパターンのミニタペストリーがありました。
間違わない縫い方を教わったのでトップは楽々。直線のキルティングも楽しくて楽しくて・・・・・ついついやりすぎました。写真で斜めに入っている格子の線がミシンで施したキルティングです。本当はこの半分でよかったのにやりすぎました。出来上がってから「やっちまった・・・・」と思いましたがほどくわけにもいかずそのまま提出しました。そして不合格・・・・・・将来先生になった時に、生徒さんに同じものを作らせるのに見本とはならないでしょ?とのことでした。
でも作るのは楽しいし、同じものをもう1枚作ります。先生は「これはお孫さんにでもあげて」って・・・・・子供いないから当然孫もいない、よほどそれはいやみだと言おうと思いましたが「猫の布団にします」と言ってきました。自分では若く見えるつもりでしたが、孫がいるような年に見えるのかしら?
でも、バッグは前に貼り出してもらえました。