皆さんの地域の被害はどうでしょうか。被害にあわれた地域の皆さんにお見舞い申し上げます。

怖かったです、地震。もともと大嫌いなのでもうどうしていいかわかりませんでした。もう少しで泣きだすところでした。

最初の揺れはま、ちょっと大きいかな?という程度だったので、ガスの元栓を閉める余裕がありました。が、そのあとはダメです。意味もなくトイレのドアを開けてじっとしていられないので、うろうろ。このまま止まらないのでは?と思ってしまいます。泣き出しそうになった時にももが泣いて、菜々子があわてて階下に走りおりました。その時やっと我に返って猫たちに「大丈夫だから、もう終わるよ、もうすぐ止まるからね」と話しかけ、いえ多分自分に言い聞かせたのだと思います。そのあとのまるで地面がうねるような揺れも怖かった。みかんは腰が抜けたのかずっとこたつから出てきませんでした。

少し落ち着いてから、いえ、怖くて椅子に座れませんでしたので家の中の写真を撮りました。

仏壇の蝋燭立やお供え物が落ちました。

仏壇の中の位牌は前に滑り出てました。

温度計に上に置いたお札も落ちました。この隣にあった私の御札は下に落ちました。

うちの食器棚は観音開きなので、一応耐震対策をしていました。そのおかげでしょうか食器が外に出てしまうのは防ぐことができました。

中で茶碗が落ちました。

あの後もしょっちゅう余震があります。

怖くて最初の地震から3時間ほど落ち着いて座ることができませんでした。

今夜はお風呂はやめました。

まだ怖いです。