土曜日にかなり大きくなった雛の写真をアップしました。その中に小さな雛が映っていました。その子は他の子に比べてかなり小さく、私たちも少し心配していました、大きさが違いすぎる、と。
その心配が的中しました。土曜日の夕方巣を見に行ったら、その小さい子が下に落ちていました。3mくらいも上にある巣から落ちて、よく生きていたと思いますが、か細い声で鳴き、体も小刻みに震えています。ときどきよちよちと歩きます。まだ頭にはポヨポヨした産毛があり、羽もまだ揃ってません。親は巣の中の大きな雛に餌をやるので精いっぱいなのか、知らん顔。誤って落ちたのか、大きな子に弾き飛ばされたのか、あるいは親に育たないと判断されたのか、それは分かりません。かわいそうでなりません、でも私たちが手を出してもできることがあるとは思えません。ツバメは生き餌が必要と言われます。心を鬼にしてそのままにしました。
今朝外出するために早朝ガレージを覗いたら、昨日クルマの前輪の付近にいた雛は、後輪のあたりに移動して倒れていました。クルマを出して片づけようとしたら、雛はまだ生きていました。目は固く閉じていましたが、苦しそうに大きな呼吸をして、時折何かをつかむように細い小さな足をのばします。本当にかわいそうで二人で「ごめんね、ごめんね」と言いながら、カラスに見つからないように草むらに移動しました。
夕方帰ってきたらすでにアリの餌になっていました。改めて埋めてやりました。
これが自然とは思うものの助けてやれなかったのか、他に何か方法はなかったのか、しばらく悩みそうです。
あまりにかわいそうで写真は撮れませんでした。
上で大きな雛4羽は暑そうにしていました。
君たちはしっかり巣立つんだよ!
その心配が的中しました。土曜日の夕方巣を見に行ったら、その小さい子が下に落ちていました。3mくらいも上にある巣から落ちて、よく生きていたと思いますが、か細い声で鳴き、体も小刻みに震えています。ときどきよちよちと歩きます。まだ頭にはポヨポヨした産毛があり、羽もまだ揃ってません。親は巣の中の大きな雛に餌をやるので精いっぱいなのか、知らん顔。誤って落ちたのか、大きな子に弾き飛ばされたのか、あるいは親に育たないと判断されたのか、それは分かりません。かわいそうでなりません、でも私たちが手を出してもできることがあるとは思えません。ツバメは生き餌が必要と言われます。心を鬼にしてそのままにしました。
今朝外出するために早朝ガレージを覗いたら、昨日クルマの前輪の付近にいた雛は、後輪のあたりに移動して倒れていました。クルマを出して片づけようとしたら、雛はまだ生きていました。目は固く閉じていましたが、苦しそうに大きな呼吸をして、時折何かをつかむように細い小さな足をのばします。本当にかわいそうで二人で「ごめんね、ごめんね」と言いながら、カラスに見つからないように草むらに移動しました。
夕方帰ってきたらすでにアリの餌になっていました。改めて埋めてやりました。
これが自然とは思うものの助けてやれなかったのか、他に何か方法はなかったのか、しばらく悩みそうです。
あまりにかわいそうで写真は撮れませんでした。
上で大きな雛4羽は暑そうにしていました。
君たちはしっかり巣立つんだよ!