昨日映画のかえりに浦和のユザワヤへ行きました。
薄手の接着キルト綿がほしかったのですがありませんでした。その代わりと言ってはなんですが、きれいな色のムラ染めと小関先生のオリジナルファブリック・リネン。
ムラ染めは珍しくハワイアンキルトを作るため、リネンはもう品物が少ないらしいので。

いつもユザワヤへ行って腹が立つのがいつでも混んでる集中レジ。昨日はまたすごいことになってました。それでも我慢して並んでやっと私の番が来て「次の御客様どうぞ!」と言われたのでそのレジへ行ったら、逆方向から別の客が来てナンタラカンタラ言ってます。店員は「こちらのお客様が先ですので、もとに戻ってお待ちください」だと!じゃ、なんで呼んだんだ!!普通こういう場合私は品物をその場において買わずに帰ります。しかし、先生のオリジナルファブリックはもう品切れらしいので我慢して元に戻りました。やっと支払いが済んで思わず「並ばせるんだったらちゃんと管理しなさいよ」と言ってしまいました。いやなおばさん。池袋のキンカ堂がなくなってしまった現在、やはりユザワヤが頼りです。でも浦和にはもう行かないことにしましょう。今はネットでなんでも買える時代だしね!