先月から引き続きの宿題、クレイジーキルト。ほとんど木綿生地は使いません。
その昔お金持ちが衣装の切れ端を縫いとめたのが起源らしく、ベルベットや絹などを使います。で、東京ドームのお買い物ではクレイジー用の生地集めにずいぶんお金を使いました。
クレイジーというだけあって、きまったパターンがあるわけではなく、自由に縫い合わせていけばよいのですが、私のいい加減な性格が災いしてちゃんとした形にできませんでした。そのうえクレイジーの命ともいうべき刺繍はぞんざいで・・・・
今月の講座の際に提出した人による発表会がありました。それを見た先生の総評は「皆さん、刺繍がザツイ!!」それであわててステッチを足してみましたが付け焼刃。ビーズを足したり、ずいぶん高かったブレードを縫い付けてみたり・・・・・
もう~~~、イヤ!これでタペストリーに仕立てて終わらせよう。
いい加減ピースワークがしたい。