てなわけで(どんなわけじゃい!)10月の連休に契約した新車は11月1日に納車されました。
前の車はもう少し乗るつもりでいました。しかし、営業マンから提示された下取り金額が新車の約半分。6年半も乗ったのにこの金額は!と二人でびっくりして思わず契約しちゃいました。今度は少し小さいのですが、腰や膝が痛い私にとっては乗り降りしやすい高さです。
そして新車納車時恒例の写真撮影。

そして初ドライブは山梨県方面へ。
まずは最近話題のほったらかし温泉。

甲府盆地の中腹にある、笛吹川フルーツ公園のさらに上にあります。カーナビに登録すると違うところを案内されて迷います!という温泉のHPを見て注意はしていたのですが、それでも迷いました。
到着したときだだっ広い駐車場には他県ナンバーの車がたくさん。混んでるかしら?と思いましたが、私たちはこっちの湯よりは少し広い、というあっちの湯に入ったのですが、たいした事はありませんでした。
入ったとたんにぬるっとしたお湯の感触、すぐにすべすべです。
露天風呂は二つあり、どちらも富士山が見え、周りに何もないのでとても解放感があります。お湯も少しぬるめでいくらでも入っていられそう。お風呂からの写真撮影は禁止でしたので、休憩所から。シルエットだけですけど・・・・・

その後長野県に近い白州町へ。
サントリーのウィスキー蒸留所の駐車場から望む八ヶ岳(多分・・・・)

どこで撮影したか忘れたけど、シルエットの富士山をもう一枚。

肝心の車は、以前の車と違和感なく楽しく運転できました。
もうすっかり車での外出が少なくなってしまいましたが、ガソリン価格もだいぶ下がってきたし、しばらくはドライブが楽しめそうです。