毎年この時期には梅醤油を作ります。大きな梅のしょうゆ漬けは先週漬けました。
しかし、今年は小梅のしょうゆ漬けも作りました。古い料理の本に薄口醤油でつける方法が出ていたのを見つけ、3週間前に普通の濃い口醤油で漬けて見ました。

色がすごいですが・・・・・コレは梅をカリカリの状態で食べるために漬けるのは3週間です。見た目にはシワシワしていますが、食べるとカリカリです。つい普通に梅干の味を期待したのですが、まったく違うものですね。色の割にはしょっぱくないし、何よりカリカリの食感が楽しい!もちろん漬けておいた醤油も使えます。両方とも冷蔵庫保存ですが、梅は土用干しすると常温保存できるそうです。しかし、それまでにはなくなってしまいそうです。

1キロの小梅と1リットルの梅醤油です。
今年は久しぶりにノーマルな梅干も漬ける予定です。