木古内町公演終了☆ | つぶやき

つぶやき

何か楽しいことがあったらここに書きます。

こんにちは!
北海道は朝起きたら一面雪景色でした。
全国的に冷えこんだようですね。

私はデュオ・トロイメライとして木古内町へいってきました。
デュオで書いているブログから
今回の様子をご報告させていただきます。
~~~

11/10~11/12まで北海道文化財団のHAFアーティストとして、道南木古内町へお邪魔してきました。
北海道新幹線の駅として、ゆるキャラキーコとセットで!?ホットな町です。
今回はピアノ連弾でアウトリーチとリサイタルをしてきました。

スケジュールは
11/11
午前:アウトリーチのリハーサル
午後:アウトリーチ実施
夕方:リサイタルのリハーサル
夜:リサイタル実施



アウトリーチでは、中学校のみなさんに、ピアノ連弾を通してクラシック音楽に親しんでもらおう!と情熱をもって演奏とトークをしました!!
大人な中学生を想定し、精神年齢が低い&背が低い山田はとってもドキドキしていました。
そんな不安は無用だったようです。
みんな温かく、反応を感じることができました。
今回は特別企画として、ピアノの中身をみてもらうコーナーを作りました。函館の調律師の方にご協力いただいたお陰で、好評で嬉しく思います。

夜のリサイタルは、前半に(ドレス姿で)シューベルトやモーツァルトやメンデルスゾーンといった正統派クラシック音楽をお送りしました。
後半は(衣装を少しラフに替えて)連弾ならではの楽しさを感じてもらええるプログラムを用意させていただきました。

色々山田のハプニングもありましたが、相方西原さんのフォローのお陰で、終演しました。
お客さまにも、とても好意的に感じていただいたように思います。

演奏旅行は、訪れる町や景色、人々との出会い、食べ物、美味しいお酒、空気や匂いといった五感で感じたものが演奏に良い刺激を与えると思います。

デュオ・トロイメライはクラシック音楽の良さをこれからもっとお届けできるよう頑張っていきます。

心尽くしのおもてなしで迎えてくれた木古内町教育委員会の皆さま、来場のお客さま、応援してくれている皆さまに感謝します。

(Yoko)

写真は函館の調律師馬場さんとトロイメライの記念撮影



デュオ・トロイメライのアメブロから。