こんにちは、岸 洋子です ^ ^

明けましておめでとうございます!

(WEBデザイナーのさとみさん ⇓に作っていただきました♪)

 

 


昨年はアメブロをはじめ、自分の頭の中を言語化して世の中に出すという経験をしました。
「いいね」をくださったり「フォロー」をくださることが、こんなに元気の源になるんだと知りました。

みなさま、本当にありがとうございましたラブラブ



2021年は『尖』という漢字をテーマに過ごしていきたいと思います!

実は、見た目はあんまり好きじゃないんです。
なんか「小」っていう字の「ハ」が、情けない感じがして。


でも、意味を考えるとやっぱり私は「削って尖る」に力を入れたい!


尖るためには、周りを削る。

削るというのは勇気のいることです。

諦める、ということでもある。

諦めるってネガティブな感じがするけど、「Clarify=明らかにする」っていうイメージで、

いらないモノや今考えても仕方のないこと、

後に回した方がいいことをどんどんヨコにおいて、

今やるべきことに絞っていくこと。



削れば削るほど残すと選んだ先は鋭くなっていく。



昨年はネズミ年、チョロチョロ動くネズミのように、いろんなことがコロコロ変わる1年でしたね。

コロナ休校、休園、緊急事態宣言、在宅ワーク、GOTOが始まったらなくなって、、、目まぐるしい変化でした。

そんな中で、何か自分の原点を見つけたり、何かの才能を磨いたり、志を立てたりできるとよい年だったようです。



いかがですか?

 

何か実行に移さなくても、思いついたことや心に決めたこと、アイデアが湧いてきたことなどあったでしょうか?



変わって今年は辛丑(かのとうし)だそうです。牛さん。
のそのそゆっくり、だけどゆっくり動くんですって。だからそのゆっくりと動いている変化をちゃんと見ておくといいようです。


加えて風の時代と言われていますね。情報やインターネット、コミュニティや循環の時代だそうです。

こちらは20年周期だそうですので、今の年齢にプラス20歳する時まで、風の時代が続くんですね!



時代が変わり空気感が変わっていく、かもしれない。

ジェットコースターのようにではなく気づかないぐらいゆっくり、かもしれない。

自分の意志と意識をしっかり持って、自分の力で動いて、でも周りの変化に敏感になりながら流れに乗っていきたいですね!



皆様にご多幸が訪れますように。
2021年もよろしくお願いいたします☆