こんにちは。

+英語 で人生をもっとenjoy!

英語コーチの、キャロラインこと
 
桐生洋子ですニコニコ
 

今日から夫がアメリカ出張にでかけていきました。

寂しいですが、やりたい放題の日々のはじまりです。

手始めに、10時まで爆睡、布団でUber eatsでマクドナルドを発注しました。
 
いえ~い。
 
 

おっと、そんな話はどーでも良いですね。

本題です。
 

この間TOEIC対策をしているクライアントさん(現時点で600点台後半)

PART7(長文読解)の、

ダブルパッセージ(文が2個あるやつ)と、トリプルパッセージ(文が3個あるやつ)

が苦手です。効率よく解く方法を教えてください。

と聞かれました。
 
 

というわけで、

こちらのブログにも私なりの考えを紹介しますね。
 
 

これから紹介するポイントをおさえれば、

効率よく解く方法がわかるだけでなく、

気持ち的に楽ちんに解けるようになります
 

ポイントは下記の3つ。

①目標点数と正解すべき問題数を把握する
 
②問題の特徴を知って、かまえない
 
③時間配分にこだわる
 
 

1つずつ説明いたします。

①目標点数と正解すべき問題数を把握する
 
そもそも前提として、TOEICは200点とれる人も、

900点とれる人も、同じ問題を解くわけです。
 
で、
 
 
800点とれるくらいの人が、

ギリギリ全部解き終わる感じに設計されてます。

なので、
 
 
800点にいくまでは、そもそも、

「全問正解しようとしない」

というマインドが大前提です。
 

で、PART7のシングル、トリプルは、

例えば、730点目指す人であれば、

正解率こんな感じでいんですよ。
 
 

PART7ダブル 6問/10問
PART7トリプル 8問/15問中
 

つまり半分くらい正解すれば良いんです。

730点という点数は、履歴書に自信を持って書けるレベルです。
 
私の前職の商社の商品開発の仕事も、

応募条件は730点でした。
 

それなのに、
 
半分正解すれば良いわけです。
 
 
次に、

②問題の特徴を知ってかまえない

についてです。
 

ダブルパッセージもトリプルパッセージも

文が2個とか、3個とかあって大変そうに見えるじゃないですか?

ほとんどの問題が、1つの文だけで解ける問題なんです。
 
 

1つ目と2つ目の文章を両方見て答えないといけない問題は、

10問中何問だと思いますか?

たったの2問です。
 

で、トリプルパッセージにいたっては

 全部で問題は、15問あるのですが

 その中で2つまたは3つの文を照らし合わせないといけないのは、
 
5問しかないんです。
 

なので、何が言いたいかというと、

2つとか3つの文を見て解かないといけない!爆

って思いがちなんですけど、

1つの文章を読んだだけで解けるので、

シングルパッセージと変わらないのです。
 
 
730点を目指すとするならば、

1つの文章だけ読んで解けるやつだけ正解すれば、

全然いきます。目標点数。
 
 

③時間配分を決める
 
これまでに、ダブルパッセージとトリプルパッセージは、
 

・目標点数によっては全問正解しなくてOK
・1つの文章だけ読んで正解できる問題がほとんど
 
 

という話をしました。

 

 

ということはです、

 

 難しい問題や時間を要する問題で立ち止まるより、 

 

さくさく先に進んで、

 

1つの文章だけ読んで解ける問題をやった方が点数は上がります。

 

特に、

 

 

最近はダブルパッセージの後半よりも、

 

トリプルパッセージの方がシンプルで簡単な問題がちらほらあったりします。

 

なので、

 

 

時間配分事前に決めておいて、ダブルパッセージではまってしまっても、

 

時間がきたらトリプルに取りかかった方が良いと思っています。

 

 

730点目指す方なら、

 

シングルパッセージは25分

ダブルパッセージ10分

トリプルパッセージ20分

 

と言われてますよね。

 

 

つまり、残り20分の時点で、ダブルパッセージが途中でも、

 

トリプルに進んでしまって、

 

解けるやつを解いた方が良いという話です。

 

 

ふう、なんだか真面目に書いていまいました。

 

というわけで、

 

PART7のダブル、トリプルを効率よく得点する方法は3つ。

 

 

①目標点数と正解すべき問題数を把握する

 

→自分が正解すべき問題数をまず知る。

 

 

②問題の特徴を知って、かまえない

 

→実は1つの文だけ読んで解ける問題がほとんど

 

 

③時間配分にこだわる

 

→時間がきたらダブルをあきらめてトリプルへ

 

でしたニコニコ

 

 

英語コーチングの90分体験カウンセリング(5000円税込)では、

 

ひらめき電球TOEICのスコアシート&ミニテストを通してを「弱点・強化ポイントを分析」します!
ひらめき電球そして個々にあわせたトレーニング方法もご案内します!

 

気になるかたは、下記のリンクよりお申込みください

https://forms.gle/jKTxh3b1MFxY3QA4A

※3ヶ月の英語コーチングは現在満席につき、最短で2020年6月開始になってしまいますが、

体験カウンセリングはすぐに出来ます。

 

 

気になるけど、いきなり体験カウンセリングはちょっと・・・

となりますよね。笑

 

今日のところは、

 

 

桐生キャロライン洋子の公式ライン(LINE@)

 

に登録いただけたら嬉しいです。

 

 

英語上達の秘訣、名言、ちょこっと文法知識、TOEICのこつ、英語コーチングの様子、その他色々なぼやき・・・

をちょこちょこ配信していますニコニコ

 

LINE公式アカウント ご登録はこちらから下矢印

https://lin.ee/m7yCEkp

 

ちなみに、こんなやつです。

 

 

地球最近インスタグラムのアカウントを開設しました!こちらも清きフォローをお願いします地球

桐生キャロライン洋子 インスタグラム

 

桐生キャロライン洋子

◆TOEIC950点(2020年1月受験)

◆高校時代にニューヨークに交換留学

◆上智大学国際教養学部卒業

◆外資系IT企業を経て、輸入商社に勤務中

◆ハワイ、マルタ、バルセロナ、イギリスに短期留学経験あり

 

更に詳しいプロフィールはこちらから^^

https://peraichi.com/landing_pages/view/caro817

 

ビジネスでもプライベートでも

3ヶ月で理想の英語が手に入る!!

【全世界オンライン対応】90分の体験ウンセリング実施中です!

現在の募集状況:満席

ピンクのボタンより、優先予約フォームにご記入いただいた方は

次回募集時に優先的にご案内します。

↓↓

【優先予約】体験カウンセリング

ひらめき電球英語の会議でも躊躇せずにしっかり発言

ひらめき電球海外の取引先とメールや電話でスムーズにやりとりができる
ひらめき電球外国人とおもしろおかしく雑談ができる
ひらめき電球日本人同士で固まらない、充実した留学生活がおくれる

ひらめき電球TOEICスコアをアップしながら現場でつかえる英語力を手に入れたい

 

 

キャロライン式 英語コーチング(パーソナルトレーニング)

 

そろそろ英語を何とかしないとだけど・・・

どこから手をつければ良いかわからないガーン

そんなあなたに、最も適した学習方法をこっそり教えます!

 

スカイプまたはzoomで実施。全世界どこでもOK!

神奈川・東京近郊の方は対面も可能です。

 

料金5,000円(税込み)
【優先予約】体験カウンセリング

 

カウンセリングで得られるものは・・・
ひらめき電球英語のお悩み目標をうかがい、目標にあわせた最短・最速のオーダーメードの学習プランの提案
ひらめき電球目標達成率93.3%のコーチングメソッドで驚きのモチベーションUP体験

 

【キャロラインの得意分野】

右矢印現地の人と沢山交流出来る楽しい海外旅行

右矢印ビジネスにおいての外国人の同僚や取引先と信頼関係を築く方法

右矢印お食事会やパーティで外国人とすぐに仲良くなるこつやテクニック

右矢印充実した留学やワーホリ生活を過ごすための事前準備

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村