こんにちは。

 

+英語 で人生をもっとenjoy!

「英語難民」のかけこみ寺

毎日褒められながら英語力すいすいUP!

 

英語コーチ(パーソナルトレーナー)の、

 

キャロラインこと、桐生洋子ですニコニコ

 

 

フリーランス5日目満喫中です。

 

今日は朝起きて、夫とトーストとウインナーを食べて、(←念願涙)

 

コーヒーをゆっくりすすり(←これも念願涙)

 

昼からラジオの収録に行き(←また別途告知させてください!)

 

夜にビジネスマンの方のセッションがあるため、

 

カフェでお仕事中です。

 

 

 

 

やっぱり、踏み出せば、実現できるんだなと思いました。

 

踏み出すだけ。自分が。

 

 

 

 

さてさて、

 

タイトルが、全く英語関係ないですが、

 

ちゃんと英語の話もします。笑

 

 

 

女性のクライアントさんとは、

 

恋愛の話などで盛り上がってしまったりもします。

 

それで、この間。

 

 

 

「女子って、勝手に相手に自分がやって欲しいことを期待して、

 

でも自分では特に言葉にはせずに、

 

やってくれないと勝手に落ち込むよね~」

 

という話になりました。

 

 

 

これ、ありがちですよね?

 

私も今でこと減りましたが、

 

昔はよく「勝手に期待して、察してくれないと、勝手に落ち込み、勝手にすねる」

 

キャンペーンをよくやっていました。(はずかしい。)

 

 

 

なんで女子ってそうなんでしょうねー。

 

男子側からしたら、

 

「やって欲しいことがあるならはっきり明確に言ってくれ!」

 

って感じですよね。

 

 

 

「やって欲しいことがあるのに、それも言わずに、勝手に不機嫌になるなんて理不尽だ。」

 

って思いますよね。

 

 

 

うんうん。わかる。わかるよー。

 

でもたぶん、我々がこうなるのって、

 

少女漫画のせいだと思うんですよね。

 

 

 

少女漫画って、

 

現実世界で実現できない「夢、希望、欲望」を、

 

反映させたものだから、

 

つまりは、

 

 

 

現実世界で起こりえないことが起こっているわけですよ。

 

それを読んで、影響されて、

 

現実世界の男性たちのそれを求める我々、

 

なんて愚か!笑

 

くわばらくわばら。

 

 

 

この間読んだ恋愛指南本に書いてあったのですが、

 

日本人女性って、

 

世界的に見ても、

 

「凄腕のエスパー」

 

らしいですよ。

 

 

 

だって、なんでも察することができるから。

 

でも、男性は残念ながらエスパーではないらしい。真顔

 

 

 

ちゃんと男性には、

 

「やって欲しいことを明確に伝えて、それをやってくれた時には、精一杯の心からの感謝をする」

 

てのが大事ですね。肝に銘じます。

 

 

 

で、ここからが本題です。

 

この、

 

「勝手に期待して、勝手に落ち込む」

 

というの、割と英語のコミュニケーションでもあてはまるなと。

 

 

 

日本人の方を旅行先や会社で見ていると、

 

1度聞いてわからなかったことを、

 

そのままわかったふりをしてしまうケースが多いのです。

 

 

 

そして、そのわからなかった理由を、

 

なぜか、

 

「自分の英語力が足りないから」

 

と勝手に思い込んでいることが圧倒的に多い。

 

 

 

 

日本語の会話でもありませんか?

 

相手が何を伝えたいのか、1度聞いても理解できないこと。

 

当然ですよね。

 

 

 

 

前提条件がわかっていなかったり、

 

説明が省略されていまっていたり、

 

早口だったり、

 

周りの雑音がうるさかったり・・・

 

 

 

 

そういう場合は、

 

「え?どういうことですか?」

 

と聞いたり、

 

「こういうことですか?」

 

と自分なりの解釈を加えて、すり合わせをしたりしますよね。

 

それがコミュニケーションですよね。

 

 

 

それが、なぜか英語だと出来なくなってしまうのです。(私もそういう時、あります。)

 

英語でも、

 

聞き取れないのは、自分のリスニング力や単語力の問題だけではなく、

 

相手の説明が色々と省略されていたり、

 

そもそもの意見がわりとばっくりしていたり、

 

アクセントが強すぎたり、

 

色々な要因があるのです。

 

だから、

 

 

 

そういう時は、自分のせいだと思わずに、

 

聞き返して大丈夫なのですニコニコ

 

 

 

Would you please explain again?

 

とか、

 

例えば、intelligent(かしこい)という単語がわからなかったら、

 

What is meaning of intelligenet?

 

と聞いたら、相手はきっと、

 

あ、難しい単語つかっちゃったね。ごめんよ。

 

という感じで、

 

cleverとかsmartとか、もっと簡単な単語で言い直してくれます。

 

 

 

だから、

 

頼むから、

 

お願いだから、

 

「自分の英語力が足りないからわからないんだ!」

 

と勝手に妄想して、

 

勝手に落ち込まないでくださいね~。

 

 

 

ちゃんと、わからないことを「わからない!」

 

と聞き返すことで、

 

相手に親切だと思うのです。

 

 

 

相手も、「あ、もっと丁寧に説明しないとな!」みたいな気づきが得られたり、

 

あ、違う国の人には、もっとはっきり発音しないとなという学びになったり、

 

自分の考えをもう少し深堀して考えられたりするきっかけにもなるし、

 

それよりなにより、

 

あなたという魅力的な人間とのコミュニケーションの機会を失わなくてすむわけです。

 

 

 

なんだか話が少しちらかってしまったので、

 

まとめると、

 

英語でのコミュニケーションは、テストじゃないので、

 

一度聞いてわからなくても、

 

自分のせいだと勝手に妄想してあきらめないで、

 

聞き返したり、すり合わせをしたりして、

 

1つ1つ、相手と積み重ねていって欲しいなと思います。

 

ではでは、今日はこのへんで。

 

マハロ。

 

地球最近インスタグラムのアカウントを開設しました!こちらも清きフォローをお願いします地球

桐生キャロライン洋子 インスタグラム

 

桐生キャロライン洋子

◆高校時代にニューヨークに交換留学

◆上智大学国際教養学部卒業

◆外資系IT企業を経て、輸入商社に勤務中

◆ハワイ、マルタ、バルセロナ、イギリスに短期留学経験あり

◆TOEIC910点(初受験)

更に詳しいプロフィールはこちらから^^

https://peraichi.com/landing_pages/view/caro817

 

ビジネスでもプライベートでも

3ヶ月で理想の英語が手に入る!!

【全世界オンライン対応】90分の体験ウンセリング実施中です!

現在の募集状況:満席

ピンクのボタンより、優先予約フォームにご記入いただいた方は

次回募集時に優先的にご案内します。

↓↓

【優先予約フォーム】体験カウンセリング

ひらめき電球英語の会議でも躊躇せずにしっかり発言

ひらめき電球海外の取引先とメールや電話でスムーズにやりとりができる
ひらめき電球外国人とおもしろおかしく雑談ができる
ひらめき電球日本人同士で固まらない、充実した留学生活がおくれる

 

キャロライン式 英語コーチング(パーソナルトレーニング)

 

そろそろ英語を何とかしないとだけど・・・

どこから手をつければ良いかわからないガーン

そんなあなたに、最も適した学習方法をこっそり教えます!

 

スカイプまたはzoomで実施。全世界どこでもOK!

神奈川・東京近郊の方は対面も可能です。

 

料金5,000円(税込み)
【優先予約フォーム】体験カウンセリング

 

カウンセリングで得られるものは・・・
ひらめき電球英語のお悩み目標をうかがい、目標にあわせた最短・最速のオーダーメードの学習プランの提案
ひらめき電球目標達成率93.3%のコーチングメソッドで驚きのモチベーションUP体験

 

【キャロラインの得意分野】

右矢印現地の人と沢山交流出来る楽しい海外旅行

右矢印ビジネスにおいての外国人の同僚や取引先と信頼関係を築く方法

右矢印お食事会やパーティで外国人とすぐに仲良くなるこつやテクニック

右矢印充実した留学やワーホリ生活を過ごすための事前準備

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村