先日会社で社長と部署のメンバーでお食事会に行った時に社長が言いました。
社長:
「イタリアのレストランでウエイトレスに注文を終えると、Perfetto!(=perfect)と言われるんだけど、
何で俺のオーダー内容を「完璧ね!」と上から言われないといけないんだ!」
一同爆笑
キャロ(私のことです。):
「それは、上からオーダー内容を評価しているわけではないですよ〜。ウエイトレスさんは「了解!完璧に理解したわ!」というニュアンスで言っているんです。」
社長:
「そうなのかよ。。わかりずらいなあ。。」
アメリカのウエイトレスの方々も注文をとり終わった後、
「Perfect!」
と、かわいく言いますよね〜。
私はとくに違和感を感じたことはなかったのですが、変なニュアンスで解釈してしまう方もいらっしゃるようです。
言語っておもしろいですね。
お仕事でも、相手の言っていることを理解した時に、
「OK Perfect!」
とおしゃれに言うとこなれている感がでますよ〜。
是非つかってみてください。
↑先日ハワイ島で食べたハンバーガーです。