2017 11月に 腫瘍摘出後、子宮平滑筋肉腫の診断確定を受けて 丸7年


地元大学病院 女性診療科にて 今週 火曜日に造影剤CT検査をうけ、 検査結果を 今日 聞きました


再発 転移等は 見られない このまま経過観察へ



肺に モヤッと炎症跡があるそうなのですが 腫瘍ではないでしょうと


あと 腫瘍マーカーCA19-9が 100越えの高い値で びっくりΣ(`□´/)/ ナニィィイイイイ!!


来週から 消化器内科フルコース検査が あるし、消化器内科の 主治医に よく見てもらおうとなりました

マーカー値だけでは なんとも言えないそうな…

消化器内科の先生も 「petct 造影剤CT 腹部エコーも定期的にしてるし、子宮摘出してるし…

内視鏡検査もしてるし…

腫瘍マーカーの数値だけで判断するものじゃないから」って言い切るし  なんでだろうҨ(´-ω-`)



お久しぶりですねっと にっこり主治医

穏やか~な先生なんですよね

先生から 「また 亀田総合病院へ 医療情報提供書を 送っておきますね」と言ってくれる(T^T)

←そんな人のいい先生なのに…

肺転移の手術は 別の病院での手術を希望してるとは まだ言えてないままです


NLR値2.04  ALC(リンパ球数)1167

相変わらず…

ALC値が 1100前後をウロウロ( ´ ~ ` )ンェ…

T先生曰く「あなたの場合は 自己免疫力は 少数先鋭部隊だね」だそうです




診察後 会計は 後日払いにしたので 1時間で病院を後にニゲル~!=Σ Σ(⊃`・▽・)⊃


そのまま 特急電車で 京都へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

車内 大混乱(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 高校生多し


そうだわ…校外学習? 

海外観光客も入り乱れて 平日なのに ラッシュ並(╬°ㅂ(°ㅂ(°ㅂ°)ㅂ°)ㅂ°)ㅂ°╬)


清水五条駅で 私もみんなで降りて…(笑)

皆さんは 清水寺(^^)/~~~サヨーナラー 



私は 六波羅蜜寺へ


平日で 空いてるでしょって思ったら 大間違い

御朱印に 1時間待ちしました(T^T)

皆さん よくご存知で



お昼の時間 lunch狙い

「喫茶 SAGAN」

京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町93

フフフ(´^∀^`)フフフ… 京都の長い住所 好き♡♡


人が多くって lunchは 断念(՞ •̥㉦•̥՞)

お土産に マフィンを購入( -`ω-)b



夕食に バゲット購入

「Nitta Bakery」



清水五条駅の反対側に移動して…

お昼ご飯ˡᵘⁿᶜʰ𓌉◯𓇋

「川間食堂」



ご近所に新たにできたお店

「THE SMALL CHOCOLATE 」



チョコレートの1部パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



ドーナッツも買っちゃった(´>∀<`)ゝ


パンにマフィンに…甘ものてんこ盛り





いい天気☀︎

チョコフラッペも 買っちゃった(ノ≧ڡ≦)☆




鴨川付近は まだ紅葉してなかったような🍁

うっすらと 京都タワー