長い待ち時間を経て 今は東京駅へのバス旅

何とか 15:18発 東京駅18時着に乗れました(。ᵕᴗᵕ。)




再発転移は見られず、経過観察続行へ



相変わらず 白血球数が少なく、3500前後をウロウロ

リンパ球数も 2年間で20%減と1000前後をウロウロ


気になるとこですが 体質改善など自分でどうこうできるもんでもないみたいで 生まれ持っての 性質みたいです(;A;)



肉腫自体はOKだけど 違う気になる点が1つ

「乳腺線維腫との事だけど…

乳腺の腫瘍が厚みが増してるから、気になるなぁ~ 

1度 大学病院乳腺外科でMRI撮ってみて。

転移とかは見られないから 悪性とかではないと思うけど 専門家に診てもらって」と T先生


地元の中核病院 乳腺外科で10年ほど経過観察してたけど 1度 地元の大学病院で見てもらおうとなりましたε- (´ー`*) フゥ

 

5月に 医療情報提供書を地元大学病院 主治医に持っていく&10月末の造影CTの予約をしにいくので その時に 相談&乳腺外科に予約入れてもらう予定

←万が一 抗がん剤治療やホルモン療法になるなら 1度 T先生に連絡入れる手筈に




次回 10月末に地元大学病院で造影CTをクリアしたら 術後5年が経過 

(2017 11/6 手術)


10月末 大学病院での検査をクリアしたら 、亀田総合病院でのPETCTは 2023 10月末頃→地元大学病院 造影CTは 2024 10月末


1年間隔の検査になります


10年経過したら 検査卒業だそう

卒業された方も 「もちろん いますよ」とにっこり T先生




先はどうなるやらですが  今は母の入院&施設選択等に専念したいので 時間が持てて良かったです




行きは PETCT前で 甘いもの厳禁だったので ガックリ(´・ω・`)ショボーン


先週から 娘がオーダーされる度に苦悩してる  🍌スタバ「バナナフラペチーノ」🍌を 東京駅で飲んでみたいなぉ