梅雨入りしたよねσ(∵`)?と思うくらい、いいお天気が続いています
明日からは雨が降ってくるらしく、週末の歯医者がイヤイヤモード加速中(⌯ ˘̀^˘́ ̜⌯) ︠³ ︠³フンッ
奥歯の治療が始まるみたいで 嫌です(笑)
6/23(火)京都 長岡京市へ紫陽花を愛でに行ってきました
「天王山」「サントリーウイスキー 山崎」「細川ガラシャ」など馴染みのある事柄と繋がりの多い土地柄です
どちらのお寺も山寺で 道幅の細〜い山道を15分程 登ります
なのに 路線バスも走ってる∑(°口°๑)エッ?!
運転に自信のある方と訪れることをおすすめします\(ˊᗜˋ*)/
①善峯寺(よしみね)
現在残っている伽藍のほとんどが徳川綱吉公の母 桂昌院が復興したものが多く、多宝塔前の「 遊龍の松」は 樹齢600年以上で 天然記念物に指定されています
②西山コッペ堂(コッペパン屋)
コッペパン専門店 少し小ぶりなコッペパン
「どうでしょうか??まいうー??」
(´-ω-`)フムσ(-ω-*)フム
やはり ( ゚∀゚)o彡゜かき氷!かき氷!で もう一度 お伺いしよう(و'ω')و✧
③柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)
古来より眼病平癒の祈願所として信仰されてきたお寺
弘法大師空海が眼病平癒を祈願した霊水「独鈷水(おこうずい)」が 湧き出る井戸があります
奈良三室戸寺も紫陽花で有名ですが 今年はもう見頃はおしまいかなぁ♪~(´ε` )