❀ご近所の桜❀
大阪の桜開花日が 3月23日
今日は3月31日 ちょうど🌸満開🌸

京都や神戸に桜を愛でに行こうかと思ってたけど 予定があわずに行けそうにないかなぁ
だけど ご近所でも桜は桜🌸




のび太息子君 3月19日(木)に 大学を卒業しました

卒業式自体を行わない大学が多い中、縮小してでも行われた卒業式
ゼミ単位で研究室に集まり、教授から証書をいただくのみの卒業式

保護者は構内立入禁止となり、結局 我が夫婦は 学費だけ支払い、大学構内には行かずじまいになりました(つд⊂)エーン
入学式にも行かなかった夫婦なんです…


明日から 新社会人 なのに…
入社式も東京での研修も無くなり、大阪支社での入社式とたった一日だけの研修(^o^;
そして 4月2日からの予定は 明日に説明するって 大丈夫なのですか〜!(゜o゜;

貴方の人生は 色々とあるよね~

「中学校の野球部顧問がしたい」とか言い出し、びっくり仰天の母( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

教育大学は落ちて…
それでも教職課程を選択して 夏休みには公立小学校中学校ヘ インターンに行ったりと頑張ってみたけど…
教師になるには スキルが足りなさすぎると気がついて 諦めた夢

就活でも色々とあったなぁ…
母からみたら「そりゃそうだ…その段取りの悪さ…そうなるさ」の連続(;_:)

ほっとけ!って言われても 母だもん!
良き道をと 願ってしまうけど 明日からは 保護者じゃないからね(●`ε´●)
幸多かれって願ってるよ




3月20日(金)14:16
お義父さんが亡くなりました

前立腺がんからの骨転移をおこして末期の状態で 2ヶ月ほど緩和ケア病棟に入院し最後を迎えました
認知症も発症してたので 寝たきりになっても痛みもなく 穏やかな最後で 家族も受け入れてからのお見送りとなったので 「痛がらずに逝けたね」と呟いたお義母さんの一言が残ってます

身近な人が亡くなったのは初めてだったので 御葬式関係も初体験
大変だなぁって言うのが 正直な感想


緩和ケア病棟も葬式も どこかで自分のことに置き換えちゃう私がいました
不謹慎だけど どこか冷静な自分がいました

遺された家族には 哀しんでばかりの日々を過ごして欲しくないから 今をちゃんと生きようって思いました




桜🌸 楽しみたいのになぁ( ´Д`)=3
コロナウイルスの馬鹿!

そんな3月を過ごしてました|ω・`)