続きですペコリ((・ω・)_ _))

③外宮から 皇大神宮(内宮)へ
バスで15分ほどで 内宮へ

五十鈴川に架けられた檜造りの宇治橋を渡り、神域へ


五十鈴川御手洗場

「正殿」
祭神 「天照坐皇大御神」

神宮杉が続く参道をさらに進むと 正宮へ
30余段の石段を上がった先に 四重の垣根に囲まれて天照大御神が祀られており、お参りは白い御幌(みほとばり)前から
心を整えて…感謝の気持ちをお伝えしました。

「荒祭宮」
正宮のちょうど裏手にあたる森の中に 内宮の第一別宮で 天照大御神の荒御魂を祀る

外宮と内宮ともに 御朱印は 並ばずに頂けました。


内宮をあとにし 宇治橋を渡ると右手すぐに始まる 旧参道街道沿いの 「おはらい町」と その中心に位置する「おかげ横丁」
お楽しみは あ・と・でΣ(゚д゚;)

賑わう参道をスタコラサッサっと駆け足で駆け抜け≡┏( `Д´)┛ 7分程…

④猿田彦神社へ
万事をよい方向へ導く「みちひらき」の神様
猿田彦大神を祀られてるお社


内宮参拝と自由散策合わせてのフリータイムは 120分!
おはらい町を散策しつつ、集合場所に戻る事に
キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ


旦那さんの楽しみは…
地ビールとコロッケset(*゚▽゚)ノ🍺
←いつもは運転なので 飲めずにいたので めっちゃ嬉しそうε٩( ºωº )۶з


私は…スイーツ食べ歩き ♪いえっふー♪

看板が 可愛い(,,> <,,)♡

プリンソフトを食べました٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエー‼

Cafe行きたかったけど…時間足りない(T_T)

↓郵便局が オシャレ♡
↓post(`・д・ノノ゙☆パチパチ


↑「赤福 本店」
♪伊勢の名物〜 赤福餅がえじゃないか♪の有名な 赤福餅
夏場5月からは .*・゚ 赤福氷.*・゚が 期間限定で登場してるので 楽しみにしてたけど…
時間足りずで 食べる余裕なく、断念(T_T)


バスツアーは帰り道も寝て帰れるのが とてもいいですねΣd=(・ω-`o)グッ♪
「昼間から 酒が飲めて観光付きとは 最高だ!
( ੭˙꒳ ˙)੭」と ご機嫌な旦那さん

2時間30分程で帰路につきました

次は…
高野山へのバスツアーを狙ってます( •̀ᴗ•́ )/
月々の積立を始めようっとフフフ(´^∀^`)フフフ…