「医療費控除を済ませましたよ」と 皆さんのブログ投稿を 読みながら 我が家は 今年は申請できないなぁと 思ってました。

私は2017年11月に手術し 保険金は2018年1月振込だったのです。

2017年度は医療費控除申請し、還付金もいただきました。
2018年度分は 「保険金が振り込まれて 医療費総額よりも 振込まれた保険金の方が多かったから 医療費控除はできないなぁ」と思い、 明細書も作成せずに 2月末…


((´(´・(´・_(´・_・(´・_・`(´・_・`)えっ
あれ?(?ω?)  うん? なんか 間違ってない?

そうです! 間違いです(;´д`)
なんか引っかかる気がして ググってみたら 間違ってた(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!
気が付かれた方&既にご存知だった方は 偉い !(๑•∀•๑)!すごっ!


「給付金は対象となった入院や通院のみから 差し引くのがルールで それぞれの医療費から給与額をひきます」

そうなんです( ゚д゚)
私の場合、手術入院した10日間の医療費-その手術入院した分のみの保険金=0として 考えて 医療費控除総額に考えなくてよく、他の検査費用とかを医療費控除すべきだったのですよね^^;


医療費を多くかかったと申請したから 還付金が多く振り込まれた状態(T_T)

慌てて 自宅でパソコンと向き合い、書類を作成し、 昨日 訂正申告しに 国税庁に…(´-ω-`)
訂正申告&貰いすぎてた還付金を返済してきました(´・ω・`)ショボーン

合わせ技で 2018年度の医療費控除も作成し、申請してきました(≫д≪;)
(*´д`*)ハァハァ お馬鹿(笑)


とても参考になったブログを 一つ前の記事にて リブログさせて貰いますね。
「へーそうだったの∑(๑ºдº๑)!!」の連続で とても分かりやすかったです。

ありがとうございますペコリ((・ω・)_ _))