台風が近づいてますね。今年は台風上陸が多いような気がします。

3ヵ月毎の検査    再発転移無しでした
ですが 血液検査に引っかかった(((((´°ω°`*))))))

3ヵ月毎の検査 診察で経過観察中で 今月は地元の大学病院での造影剤CT検査。
火曜日に造影剤検査を受け、今日(金)に診察結果を聞きに 病院へ。

採血を済ませて 診察までの待ち時間に おにぎりをŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
今日は早めに呼ばれたので ドキドキしながら 診察室へ。

で パソコン見ながら 
「今回も特に 異常なかったですね。
 以前からあった 乳腺線維腫と肝血管腫は指摘あるけど。
えっと Petctを受けたのね」
←ここでやっと T先生の書状を読む主治医。゚(゚´Д`゚)゚。 

ちゃんと読んで〜。理解してから診て〜
と言うより Petct画像は見た?と 心の叫びの私۹(◦`H´◦)۶プンスカ!

えっと今日の血液検査の結果は…
うん?CA19-9が高いとな。
今日 このまま 消化器科を受診する?」となり、
急遽 消化器科で受診待ち。

当日予約なので いつになるやら…の状態で ご飯は食べずに待つのは 辛いものです。
おひとり様lunchは何しようかと テンション上げてたので まさかの予想外の他診療科での受診待ち。゚∵(つД`)∵゚。 ウェ―ン

女性診療科の主治医との間柄…
相変わらずの噛み合わないです( ;∀;)
同病の皆さんは 主治医とコミニケーションが上手く取れてる方も多く、羨ましいです(´⌒`。)グスン

どう表現したらいいかなぁ〜
適当に診てる(言い過ぎか…)わけではないんだろうけど…
「じゃ 次は3月にCTね」とサクサク予約進めて終了( ̄▽ ̄;)
よかったですねとも 何か質問ありますかもなく、終了( ̄▽ ̄;)

患者力 低すぎハァ━(-д-;)━ァ...
先生もサッパリし過ぎ(笑)
血液検査しかデータはいただけないので 先生の言葉を聞き出すしかないのになぁー

お腹すきました
まだまだ 呼ばれそうにありません(o´д`o)