Yokoken さんの「つれづれ記」
Amebaでブログを始めよう!
福島宿
{E6283F5B-0C46-4BA4-B8BC-58B0AE3FFC0F}
 
{F1E96668-E804-4B3E-902B-DDA91CEB3D1E}
 
{C8007509-0500-4614-9C49-F8D61715725C}
 
{B4CD9F58-3EE4-4995-AC84-F1806599A313}
 
{7A72EBD6-08FC-438E-AB5A-9E90C125C400}

 

木曽川から水を引揚げている水場。

{D28E7250-E657-4B03-8F4B-688FEA7F0988}
これは井戸。 7M位掘下げている。
{C3D3D82A-907C-4585-AB11-4B44A7166483}

駅近くにD51

 

{855620B4-33C9-4923-912A-29CC573ACD6E}
 
{770C5179-AE1D-41FE-85EA-AA0466395813}
 
{16A58DD0-364A-4A36-B5C8-6314D9316CB8}
 
{F357CE6F-0CD2-4091-9274-43F1E4EA25C8}

 

江戸と京のほぼ中間。 69番目。なかなか揃っている。

 

{91E0C08C-B278-41F0-B19E-BCA8FD78BA21}

 

今年もボランティア。

{F49510A6-EB8E-4B3B-A6D7-F33BB23CBEE7}
 
{D34B7FD4-300F-4F6A-9D4C-2A49F709CAD5}
初日は練習場です。
ホンマ提供のボール。Head Speed 早い用とSpin系の2種類がある。
{1F08F46D-BE3F-455A-B485-8E601F022655}

 
 
10.08
{2F3D73D3-C2FF-4830-B5D5-182B25F5432D}

 

3日目は#12 で Fore Caddy

{E387B867-1A34-464E-99C6-00FEF6A24A51}
 
{96F11154-C44E-4D85-BCB5-F02C2EDE9AC2}
 
{A62477C4-0EBB-402C-AD2C-C05389393748}
TVに映っていた。
{0D7C77DC-6DAD-4D19-98D0-04FE6538FED7}

 
10.09 最終日。 朝焼けです。
 
{FA2E866E-4B51-4808-9077-BAC903378999}


ところが大雨。 Tee Off 遅らし 2 Way , また其処から30min 遅らし。

 

{98AFB7EF-D0B6-427E-98F6-4BAE490A4430}
夕方には夕焼けだ.......
{6971E722-CC0C-478B-83C4-F954300C880D}
 
 
2016.10.10 繰越しのプレーオフ。 池田と宋の前日も含め9 Hole Play Off
池田がBirdieを決めて決着。
 
{D374A345-2194-4709-B33D-FC465A0175FD}
 

トーナメント用のPin Position Chart。

最終日のPin Position でPlay . Rough がきつかった。

 
{6F872FE0-2F9F-4A04-A050-3203BBA3825E}

 
千葉ゴルフフェスタですみれへ
Flat ないいコースです。
 
{130568EE-0B0D-4F68-AE91-203E1AB2A8AA}
 
{42BD96EB-B9C3-4AD6-ADCE-06B22C62062F}
 
{B4767329-E60C-4858-AC5A-0532931C2B90}
各ホールに名前が付けられオブシェが置かれている。
{5CEC3143-E880-448C-BB1D-00A3FAC7B413}

 
今日は10月に日本オープン開催な狭山GCに来ました。
{66250A52-7B83-4867-A1BC-5F2B80B07733}


午後から雷雨で避難。コース管理へ取り敢えず避難。

{854AB51C-E3F8-41B2-92A8-43BE00931609}


その後クラブハウスへ。

2時間程コーヒーを飲んで時間を過ごしたが雷雲停滞で取り止めとなりました。
残念です。


最終日です。
本日は曇り空で日の出は見れず。
{93561D75-E81F-40C6-8441-40952842C4F5:01}

パンを餌に鳥を集める人が多い。
{3EA036A8-E9B3-44B6-BD9C-C2D091E958BC:01}

細い魚が沢山。サヨリかな?
{A9AD9453-C6E2-4EB9-94B0-DAF76292986C:01}

ホテルの部屋からの眺め。晴れて来ました。
{621ECC4A-9A0B-4602-B2BB-9D88CF40EC1F:01}
これで帰ります。
{B86A028F-E8A6-4CC3-A5FA-BB2A32C17A57:01}

2016.1.25  17:15 無事帰国しました。

今日はKCCファーマーズマーケットへ。

{B6328A07-B174-4542-BB76-07A6A052BF62:01}

予定のコーヒーを買いました。
{9912A6DF-6C69-4BF5-B010-0D87D67B9B75:01}

アランチーノで朝食。
{9D55E9DA-18B3-4CB1-B741-1400B3045E55:01}

州庁舎、美術館、宮殿、銅像を散策
{3F226EE4-B35B-4E2B-923B-553D8C8965C0:01}

{D20DE2E3-EFD2-4C11-A157-FE49EAFD9062:01}

{EAE2E94A-A394-4481-AAF2-3E786E2C280B:01}

{72E741A5-C4BB-4640-8A5B-77BD0332EED5:01}

{4B9E89A3-DAA2-4573-95BD-1C4F64D75508:01}

{109F735B-2C87-4196-92A3-9373E81E7828:01}

{AEE33E49-995F-4CE5-8D95-04DB4138B950:01}

{BE1DE22F-A581-4F16-B26B-33776FA53011:01}

{345FF3C6-AEF5-44C3-89AC-9A716EC7B70C:01}

締めはウルフギャングてすね。
{C8BF52C7-AA3C-4F1A-B182-51154E3B7E87:01}

{E00545C9-87BF-4E29-8C97-7C699794B491:01}
小泉さんもご来店。
{29E3585E-6C1D-44DE-B628-CE21CB2911F7:01}




昨日に続き朝の散歩。

{C5C64E18-42D8-4C85-BBAB-877B8576C405:01}
このおじさんは毎日来ている様で鳩でない鳥が寄ってくる。手にはパンが持っています。
{40B0CE1A-92A7-4E8D-BB80-4993CBDBADD9:01}

{18E537D4-C691-42D0-8460-9E0FF214A383:01}
今日もいい日の出です。
{D7BA2064-AAE9-4D26-808E-04DE1B135F41:01}

{E66F913F-4641-42EF-AD60-A8885BB1D8F1:01}

{67423DCD-156E-4B77-9C83-7DE3824583C3:01}

朝食はbillsへ。
{53F11AB2-A715-4871-B00C-D38F28347D0B:01}
ポピュラーなスクランブルエッグを頂きました。
{99B635FE-39D4-4565-8227-E5FB0DC07249:01}

ハレクラニでカエラさんのフラを観賞。
有名な方の様です。
{5D6D9463-F16B-4A31-B695-F50F1C640DCF:01}

{BAE97C75-4274-4CB6-A23A-375FAC2AC78D:01}

{58CF8A63-80BE-4A9D-BDCC-869515498145:01}
今日も夕陽が綺麗です。
{09E3F74F-4B51-46E0-9474-8BAFAE9D9963:01}

{CCABF1FA-D84D-46CE-9106-7766691E1A61:01}

{B9AD7A00-0D4F-4F78-875E-141BE6B2B59C:01}

{BEA5A64F-7C2A-4CAC-B89C-F11925892389:01}

{7E35616F-7DA6-496E-AB65-7CBB3F6CF237:01}

{09F46AD2-6256-4F62-ACE7-2D96920EAF01:01}
シルエットが素敵です。
{677DB610-6F30-4BA7-BCAA-81344400B8D5:01}
夕食はイタリアンで、まずはカクテル。
{9D60C571-9EEA-47B1-B4E8-974384484856:01}