こんにちは!

 

管理栄養士&

お味噌汁・スープレシピ研究家の

横川仁美です。

 

 

\ただ今、旬の食材Mapをプレゼント中!/

 

美味しいお味噌汁づくりに欠かせない

旬の食材を一覧に。

 

ラミネートしてスーパーなどで

お子さんと食材探しするのもおすすめです♪

 

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 

 


 

最近は、インタビューへのご回答や新しい企業様からのご依頼もあり、
さまざまな形で情報発信をさせていただいています。

食に関する情報のご希望も多く、

食材や栄養にご興味を持たれている方が増えていることを実感しています。
とても嬉しいことです!

 

有難うございます!

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日ご紹介するのは、
「かぶの甘さとわかめでパクッと!!子どもも食べやすいお味噌汁」。
 

 

野菜が苦手な子どもでも食べやすい、

ほんのり甘いかぶの味噌汁です。

 

やわらかく煮えるかぶに、

香りのよいわかめとコクのある油揚げを合わせれば、

野菜が苦手な方でも自然と箸が伸びる一杯に。

 

 

レシピ名「かぶの甘さとわかめでパクッと!!子どもも食べやすいお味噌汁」

調理時間 約10分

材料(2人分)

  • かぶ(根の部分)1/2個(100g)
  • 油揚げ 1/2枚(25g)
  • 生わかめ 8g
  • だし汁 300ml
  • 味噌 小さじ2(お好みで調整)

<作り方>

ー下準備ー

・かぶ(根の部分)は皮をむき、厚さ5mmほどのいちょう切りにする。
・生わかめは塩蔵の場合、水でよく洗って塩抜きし、5cmほどの長さに切る。
・油揚げは熱湯をかけて油抜きし、1cm幅の短冊切りにする。

 

ー手順ー

①鍋にだし汁を入れて火にかけ、

煮立ったらかぶと油揚げを加える。

②中火で5分ほど煮て、

かぶがやわらかくなったら生わかめを加える。

③再び軽く煮だてたら火を止め、味噌を溶き入れる。

④器によそっていただく。

【ポイント】

・かぶは煮すぎないことで食感を残し、甘みを引き出します。
・生わかめは最後に加えて、風味と食感を活かしましょう。
・味噌は沸騰させないように火を止めてから加えると、香りと風味が引き立ちます。
・味噌の量は、小さじ2を目安に、お好みに合わせて加減してください。

 

 

PS. ランキングに参加中!

下のボタンをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

  にほんブログ村 料理ブログ スープ・汁物(レシピ)へ

 

<随時更新中!>

Instagram(@hitosmileiyou)

レシピサイトNadia

 

<管理栄養士×料理研究家 横川のお味噌汁・スープレシピ集>