こんにちは!
管理栄養士&
お味噌汁・スープレシピ研究家の
横川仁美です。
\ただ今、旬の食材Mapをプレゼント中!/
美味しいお味噌汁づくりに欠かせない
旬の食材を一覧に。
ラミネートしてスーパーなどで
お子さんと食材探しするのもおすすめです♪
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ポカポカ日和のなか、
なごやかな気持ちで仕事ができています。
打ち合わせも無事に終わり、一安心。
今日はちょっと、心に余裕のある午後です。
さて、
今日のレシピのご紹介は、
「豆乳でまろやか 野菜たっぷりちゃんぽん風スープ」です。
具材を炒めてスープを加えるだけで、
手早く作れるちゃんぽん風スープ。
豆乳のコクが具材のうまみを引き立て、
短時間でも満足感のある一品に仕上がります。
調理時間 約15分
材料(2人分)
- 豚こま切れ肉 80g
- にんじん 40g
- (A) むきエビ 60g
- (A) キャベツ 80g
- (A) もやし 100g
- (A) かまぼこ 40g
- ごま油 小さじ2
- (B) 豆乳 200ml
- (B) 水 150ml
- (B) 鶏がらスープの素 大さじ1
- (B) 酒 大さじ1
- (B) 砂糖 小さじ1
- (B) オイスターソース 小さじ1/2
- (B) しょうゆ 小さじ1/2
- (B) 生姜 1/2片(3g)
- 塩 少々
- 白こしょう 少々
<作り方>
ー下準備ー
・豚こま切れ肉とキャベツは食べやすい大きさに切る。
・にんじんとかまぼこは5㎜程度の細切りにする。
・生姜はすりおろす。
・(B)の調味料はあらかじめ混ぜ合わせておく。
ー手順ー
①フライパンにごま油を熱し、
豚こま切れ肉とにんじんを炒める。
肉の色が変わり、にんじんがしんなりしてきたら、
(A) を加えて軽く炒める。
②混ぜ合わせておいた(B)のスープ調味料を加え、
中火でひと煮立ちさせる。
③塩・白こしょうで味を調え、器に盛り付ける。
【ポイント】
・豆乳は沸騰させすぎると分離しやすいため、煮立たせすぎないよう注意してください。
・かまぼこの代わりにちくわやはんぺんでもアレンジ可能です。
・麺を加えると、本格的なちゃんぽん風にもアレンジできます。
PS. ランキングに参加中!
下のボタンをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
<随時更新中!>
<管理栄養士×料理研究家 横川のお味噌汁・スープレシピ集>