こんにちは!
管理栄養士&
お味噌汁・スープレシピ研究家の
横川仁美です。
\ただ今、旬の食材Mapをプレゼント中!/
美味しいお味噌汁づくりに欠かせない
旬の食材を一覧に。
ラミネートしてスーパーなどで
お子さんと食材探しするのもおすすめです♪
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
最近は、子どものころから親しんできた食品メーカー様の
レシピ制作に携わるお話をいただくことが増えてきました。
まだ確定ではありませんが、
来年もさまざまな企業様とのご縁が広がりそうです。
さて、
今日のレシピのご紹介は、
「白菜と厚揚げのお味噌汁」です。
白菜を一株購入すると使い切れないことがあるもの。
そんなときはお味噌汁がおすすめです。
厚揚げを加えると食べ応えが増し、
白菜をたっぷりおいしく楽しめます。
調理時間 約5分
材料(2人分)
- 白菜 120g
- 厚揚げ 1枚(150g)
- ごま油 小さじ1
- だし汁 300㎖
- 味噌 小さじ2
- 七味唐辛子 適量
<作り方>
ー下準備ー
・白菜は、5㎝程の大きさに切る。
・厚揚げは、熱湯をかけ水気を切り、6等分の大きさに切る。
ー手順ー
①鍋にごま油を入れ中火で熱し、
厚揚げを両面軽く焼く。
焼き色がついたらだし汁を加え、沸騰させる。
②白菜を加え、5分ほど煮る。
火を止めて、味噌を溶き入れ、器に盛る。
③お好みで七味唐辛子をかける。
【ポイント】
・厚揚げは熱湯をかけて油抜きすることで、味がしみ込みやすくなり、風味良く仕上がります。
・厚揚げを油で炒める際は、鍋にくっつきやすいため、お好みの焼き色がついたら次の工程に進んでください。
・白菜は煮込み時間を調整して、お好みの固さに仕上げましょう。
PS. ランキングに参加中!
下のボタンをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
<随時更新中!>
<管理栄養士×料理研究家 横川のお味噌汁・スープレシピ集>