こんにちは!

 

管理栄養士&

お味噌汁・スープレシピ研究家の

横川仁美です。

 

 

\ただ今、旬の食材Mapをプレゼント中!/

 

美味しいお味噌汁づくりに欠かせない

旬の食材を一覧に。

 

ラミネートしてスーパーなどで

お子さんと食材探しするのもおすすめです♪

 

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 

 

 

 

現在、記事はもちろん、

レシピづくりにも力を入れています。

しょうゆやケチャップなどを組み合わせたり、

削ったりして新しい味を創り出すのが楽しくてたまりません。

 

 

 

 

 

 

さて、

 

今日のレシピのご紹介は、

「デミグラス風ハンバーグスープ」です。


デミグラス風スープにハンバーグを加えた、

食べ応えのある一品。

 

おしゃれな器に盛り付けると、

自宅でカフェのような雰囲気が楽しめます。


調理時間 約5分

材料(2人分)

  • 合い挽き肉 250g
  • 玉ねぎ 1/2個(130g)
  • (A)にんにく 1片(5g)
  • (A)パン粉 大さじ1
  • (A)牛乳 大さじ1
  • (A)小麦粉 大さじ1
  • (A)塩  少々
  • (A)こしょう  少々
  • 米油 小さじ1
  • (B)コンソメ(固形)1個
  • (B)水  400ml
  • (B)トマトケチャップ 40g
  • (B)中濃ソース  30g
  • (B)砂糖 大さじ1
  • (B)バター 10g
  • とろけるチーズ  小さじ2
  • パセリ(生)適量


<作り方>

ー下準備ー

・玉ねぎをみじん切りにし、にんにくをすりおろす。
・パセリ(生)の一部をみじん切りにしておく。
 

 

ー手順ー
①ボウルに合い挽き肉、玉ねぎ、(A)を入れ混ぜ合わせて、

手でしっかりこねたら、4つに分け、やや厚みがある楕円系のハンバーグにする。

形ができたら、真ん中にくぼみをつくる。
 

②フライパンに米油を入れて熱し、

ハンバーグを入れて両面に焼き色がつくまで焼く。

焼き色が付いたら別皿に移しておく。
 

③フライパンの油をキッチンペーパーなどで取り除き、

(B)を入れて混ぜ合わせながら沸騰させる。

沸騰したら中火にしてから、ハンバーグを入れフタをして15分程煮込む。
 

④15分経ったら火を止めフタを開け、

ハンバーグにとろけるチーズをのせて再度フタをし、

溶けるまでしばらく置いておく。
 

⑤器に盛り、

パセリ(生)を添える(一部は散らす)。


【ポイント】
・ハンバーグにくぼみをつけることで、

火の通りがよくなります。
 

 

 

PS. ランキングに参加中!

下のボタンをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

  にほんブログ村 料理ブログ スープ・汁物(レシピ)へ

 

<随時更新中!>

 

Instagram(@hitosmileiyou)

レシピサイトNadia

 

<管理栄養士×料理研究家 横川仁美の公式HP>