こんにちは!

 

管理栄養士&

お味噌汁レシピ研究家の

横川仁美です。

 

 

今日は、桜を見に公園へ。

実際、桜自体はちってしまいましたが

葉桜が素敵でした^^

 

 



さて

今日の健康・キレイ♪

具だくさんお味噌汁・スープのご紹介は、

「余り野菜で作る♪ひき肉入りカレースープ」です。

 

 

玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなど、

ご自宅で余りがちな野菜は、 

スープにするだけで、簡単においしく、

たっぷり消費できるのでおすすめ! 

 

 

さらに、ひき肉を入れることで、

コクとうま味がアップしたスープに仕上がります。

 

 

〈材料1人分〉

  • 豚ひき肉50g
  • 玉ねぎ1/4個(70g)
  • (A)じゃがいも2/3個(70g)
  • (A)にんじん1/4本(40g)
  • オリーブオイル小さじ1
  • (B)水150ml
  • (B)固形ブイヨン1/2個
  • S&B カレー粉スティック1本(2g)
  • 乾燥パセリ適量

 

― 作り方 ―
 

【下準備】玉ねぎは1/4の大きさに切り、

半分はみじん切りにし、残りは薄切りにする。

 

じゃがいもとにんじんは洗った後、

ピーラーで皮をむき、1㎝角ほどのさいの目切りにする。

 

 

①鍋にオリーブオイルを熱し、

みじん切りにした玉ねぎと豚ひき肉を入れ、

玉ねぎがきつね色になるまで炒める。
 

②鍋に残りの玉ねぎと(A)を入れ、中火で炒める。

玉ねぎがしんなりしたら(B)を入れ蓋をして、

野菜が柔らかくまで煮る。
 

③野菜が柔らかくなったら火を止め、

S&B カレー粉スティックを入れて中火で1分ほど煮る。

器に盛り、乾燥パセリをトッピングする。

 

 

<ポイント>
・カレー粉を入れた後は、軽く混ぜると味がなじみやすくなります。
・赤缶カレー粉の場合は、カレー粉小さじ1で代用可能です。