●新田山(たつの市新宮町)に登る | マウンテンフリークのブログ

●新田山(たつの市新宮町)に登る

たつの市は平成の大合併によって出来た市です。

と言いますかそれまでは旧龍野市と旧揖保郡(新宮町、揖保川町、御津町)が有ってそれらの町が合併したのだ。

旧揖保郡の新宮町には新田山と言う小高い山が有ります。

夏場にはこの山から打ち上げられる花火大会も開催される。

一度は登ってみたかったのですがその機会を得ました。

新宮町で所用を済ませた後に時間が出来たのです。

それでは登ってみましょう。

麓からの標高差は僅かで自宅近くの愛宕山よりも楽チンであろうがとにかくチャレンジだな。

 

 

   2023/11/09(木)

麓から新田山を眺めると頂上に向かって車道が通っている様で白いガードレールが見えます。

"な~んだ、車でも登れるんじゃないのか?" と思ったが実際に登山口に着いてみたらそうではありませんでした。

ご覧の通り林道の入口はチェーンで塞がれています。

 

(登 山 口)

此度はこの山に登れるか否かは不明だったので登山の用意はしていない。

従って足元は登山靴ではなくて運動靴でストックは登山口に有った木の枝で代用とするしかなかった。

まあええやろ!

どうせ登下山と言っても30分程の事であろうからな!

大きくジグザグを切って上り詰めれば北側の頂上の一角に着く。

ここからの東側の眺めは写真の通り。

眼下に広がるのは揖保川を挟んで広がる新宮町の中心部の町並み。

 

(北側ピークからの眺め ①)

此方は西側の眺め。

R179に沿って工場や民家が犇めくが比較的人口密度が高いのはこの周辺のみ。

ここから500mも西に進めば農地の割合が高くなる。

 

(北側ピークからの眺め ②)

頂上に鎮座するこの岩は "からす岩" と呼ばれます。

播磨風土記には "天の星が落ちてこの岩になった!" と記されているそうだ。

この新田山の頂上部は "西山公園" と呼ばれている事を初めて知った。

国民宿舎新宮荘の傍の東山公園に対して此方は西山公園。

 

 

(からす岩)

この山の頂上部は南北に長い。

頂上部の通凹部にはシルバーに輝く巨大な給水塔が建つ。

これは安里52高地(那覇市)みたいだな。

ここからの眺めが下の写真です。

此方は鶴嘴山から連なる山並みかな?

 

(第二ピークからの眺め)

給水塔を過ぎれば頂上広場はすぐそこです。

ちょっとした広場となっておりグラウンドゴルフ場としても使えそう。

西の隅っこには休憩ベンチが有りコンクリート造りの塔が建つ。

 

(頂上広場 ①)

頂上広場広場にて記念撮影。

新田山最高j所はこの広場であります。

11月と言うのに未だに "薮蚊" が多いのにはウンザリ。

 

(頂上広場 ②)

頂上広場から見た南側の眺め。

麓に見えるのが "龍野北高校の校舎" です。

巨大な校舎が棟並ぶ大きな敷地を持つ学校で遠くから見れば巨大な集合住宅の様にも見えてしまう程だ。

そしてその後方には農地が広がりその後方に聳えるのがNTTの電波塔が建つ的場山だな。

もっと空気が澄んだ日では瀬戸内海も見えるかもね!

 

(頂上広場からの眺め ①)

頂上広場から " 新龍アルプス " を眺める。

今年の5月に兄貴と縦走登山を行った山域であります。

赤松氏所縁の城山城跡が有る山です。

 

(頂上広場からの眺め ②)

眺めを堪能したので下山に掛かります。

と言ってもたかが標高差50mですから児戯に等しい様なもの。

往路とは違って南側斜面に付けられた踏み跡を辿ります。

トラバース気味に高度を下げて5分足らずで登山口に戻った。

あまりにも麓との高度差が無さ過ぎて登山と言うよりも "軽い散策レベル" の活動でした。

 

(トラバース気味に下山)

 

 

  (コースタイム)

登山口(15:34)~北側の展望地(15;40)~からす岩(15:42)~頂上広場(15:46~53)~登山口(16:01)