「正しさ」を完全に超越する覚悟を持ち、朝から新幹線に。
朝。
登校拒否気味の娘に、「今日だけ頑張って学校へバスで行って」
娘「イヤ〜〜(泣)」
私「お願い、お願い、一生のお願い‼️」
というやりとりを何遍も繰り返し
とうとうバスは行ってしまい
それでもイヤイヤする娘に私は強行手段で
怒り散らして
脅しと共に学校へ連れて行ってしまい…
反省と自己嫌悪で半泣きで新幹線に乗る。
どんよりしながらも会場へ。
なんでそこまでしてわざわざ行くのか。
でも最近のモヤモヤが、どーしても行った方がいいと訴えている。
もうさ、本末転倒なんだよね。
私、バカじゃない?
いや、バカなんだよ。
愛ある悪となるワークで、
嫌いな人のイヤなところを隣の人に言う時に
「すぐに怒るところ」
と、言っている私。
ちょっと、朝の私のことやん。
で、そのワークの秘密は
なんと!
そのイヤなところは
…………本当は自分がやりたいけどやれないこと

本当は私は怒りたかった。
私は暴れてキレて、わがまま言いたかった。
そして…ヨシヨシとかなだめてもらいたかった。
子供みたいに。
ずっと大人のようにふるまわなくては、と思ってた。
でも、本当は子供みたいにうわーん、って言いたかったみたい。
甘えたかったみたい。
なんと。
恥ずかしい。
なんと
恥ずかしい


でも、それが分かったので、私の抑圧されたその気持ちは安心したようで、少しずつ楽しくなってきましたよ。
みっちゃんの楽しいトークも
素敵な古代楽器エラールのカノン瞑想も
素敵な歌も
楽しかった✨
みっちゃんには名古屋も来てたのにー!ってびっくりされたよ。
大好きなみっちゃんファンのみんなにもたくさん会えて、帰りの新幹線では、金沢のわらわ〜さんにまたもやばったり。
その人とは5月に会場で仲良くなった後、帰りの新幹線ではなんとお隣の席だったというミラクル✨
すごくない?
もうこんなミラクル起こりすぎで、なんだか麻痺しちゃうけど、こんなことがあるからやめられないのだなぁ。
だっさいだっさい上下1000円のおばあちゃんみたいな服も、着てみると意外に似合ってて笑う。
でもこのスッキリした顔(笑
あ、ところで。
今朝、ずっと大切に育てていた、宝毛が抜けてしまったよ( ゚д゚)
タカラゲ。
生えると、続々とラッキーが起こります。
経験上。
なんだかんだと楽しかったのもこのタカラゲのおかげだと思ってたから、ちょっとションボリ。
またそのうち生えてくるといいな。
でも、なんだかんだと生える前も楽しかったしね。
びよーんと白い長い毛がどこでも生えてきたら、大切に育てましょう(*^_^*)