さとうみつろうトークショーでは、ピアノを使った瞑想があります。

カノンを演奏して、みっちゃんが語りかけてくれて、一気にみんな瞑想モード!

あちこちですすり泣く声が聞こえて、ピアノの音色もとっても気持ち良くて。

ピアノの調律にも、普段私たちが耳にする平均律というものではなく、音と音の波が自然に調和する(らしい、私には良く分かりませんが💦)純正律という方法にこだわっているんだって^_^

そして、その音色にあわせて、客観的に自分を見ていけるように、導いてくれます。

自分を遠くから見ている存在になってみて。
と。

そして、
自分のがんばってる姿、
楽しんでる姿、
悲しんでる姿、
悩んでる姿、
そんな自分を遠くから見てあげて。
と。
とにかく、私は音色とみっちゃんの声が心地よくて、ずっとニコニコ笑えました。


瞑想も終わりにさしかかったところで、少しずつ客観視してる自分に近づいていって…ってところで、
ふっと
『捨て駒め』って言葉が湧いてきたの。

え?
ってびっくりしちゃって。

こんな気持ちいいい感じになってるとこに、何?

誰から誰への言葉なんだろう…って困惑。

でもね、少し思い当たる節があって。

女将よーこは、お店ではとにかくいつもご機嫌元気で装っていなきゃ(夫やお客さんの機嫌そこねちゃう、喜ばれない~💦)と、
辛い時は朝から一杯ひっかけてまで(笑)いい女将装って。

Facebookでだって、人に不快感与えないように、妬まれないように、引かれないように、色いろ計算高く、上っ面だけの投稿して。

でも、
本当はもっと心からの興味や言葉を言いたい、でもでもでも…とか、うじうじしてたところで。

だから、そんな上っ面のよーこはいらないよ、もっと魂で本音で本気で生きてみろ、って、きっと魂に喝入れされたのかな…と。

そして、私の魂に誓った。

もっと魂で熱く生きるって。

トークショー終わって、ウロウロしてたら、綺麗なお姉さんが、
これあげる、って封筒くれた。

みっちゃんのトークショーで配ろうと思って作ってきた、って^_^

開けたらね、メッセージカードが入ってて、

『もう応援しないよ、さっさとやりな‼︎』

って書いてあった。
やっぱり、喝入れでした。

というわけでの、第一歩としてのAmebaブログ(笑)
ゴリゴリっと生きるぞ~❤️